2ちゃんねる
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
【裁判】 入院中おにぎり詰まらせ死亡、「注意義務を怠った」担当看護師と福岡県に2880万円賠償命令…福岡地裁
- 1 :うし☆すたφ ★:2007/06/28(木) 08:28:54 ID:???0
- ★入院中おにぎり詰まらせ死亡、2880万円賠償命令…福岡地裁
福岡県朝倉市の旧県立消化器医療センター朝倉病院
(現・甘木朝倉医師会立朝倉病院)で、入院中におにぎりを
のどに詰まらせて死亡した男性(当時80歳)の遺族が
「注意義務を怠った」などとして、担当看護師と県を相手取り、
慰謝料など約4050万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が26日、
福岡地裁で言い渡された。
永松健幹裁判長は「頻繁に見回って状況を見守るべき
注意義務があった」と述べ、約2880万円の支払いを命じた。
判決によると、男性は2003年12月、同院で尿路感染症と診断され、入院。
04年1月、看護師が夕食として出したおにぎりを食べたところ、
のどに詰まらせて心肺停止となり、意識が回復しないまま、同10月、
呼吸不全で死亡した。
遺族側は「食べ物を飲み下すことが困難な状態だったのに、
食べにくいおにぎりを入れ歯をさせずに与えた」と主張。
永松裁判長は「おにぎりを提供したこと自体が過失とは言えず、
拒否されてまで入れ歯を装着すべき義務はない」としながらも、
「即時に対応すべき注意義務があったのに、約30分間病室を離れた」と
被告側の過失を認めた。
福岡県医療指導課の話「今後の対応については、判決内容を検討し、
関係部署と協議の上、決定したい」
讀賣新聞 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07062711.htm
- 2 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:29:52 ID:cuVJySKw0
- おにぎりは危険だからな
- 3 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:30:10 ID:JEn6myck0
- >>3なら、中澤佑二と斉藤和巳が私を巡って大喧嘩
- 4 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:31:11 ID:8dzeYORX0
- >>3
メンヘラー乙。
夏はすぐそこだな。
- 5 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:31:31 ID:sd7KlVeR0
- おにぎりなんて危険な物を食わせた病院側が悪い
- 6 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:32:12 ID:sqNf8HwwO
- 分からんでもないが、オニギリ詰まらせて死ぬような老人に2800万円はボリすぎだろ。
280万円ぐらいにしとけよ。
- 7 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:32:53 ID:imvXPJNrO
- はぉ
- 8 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:33:48 ID:XzUyecs+0
- 今度はおにぎりが販売停止の危機か?www
- 9 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:35:20 ID:8xD0wN6j0
- おにぎりは子供と老人に食べさせると危険です
- 10 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:36:10 ID:AFO40CJn0
- 80の老人がいつまで生きればいいのか。くそ家族死ね。くそ家族は病院に来るな、死ぬまで。
- 11 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:36:18 ID:0gJU/RK50
- こうして、老人は「おにぎり禁止」になりました。
老いぼれはチューブで点滴してろw
と、永松健幹が言っています。
- 12 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:36:29 ID:Hgl+7vv00
- 死体換金事業・・・・
- 13 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:37:07 ID:p5CcgMNy0
- >死亡した男性(当時80歳)
ただの死に底無いが、たまたまおにぎり詰まらせて死んだだけで2880万とかって
ラッキーにも程があるな
- 14 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:37:34 ID:4WA24d2OO
- 病院は爺婆扱いたくないだろ〜な〜
80歳が亡くなって約3000万の賠償ってないべ
- 15 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:39:32 ID:3EDynXmw0
- 注意義務を怠ったのは事実だが、
2880万円は飛躍しすぎだろ? > 永松健幹 裁判長
- 16 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:40:07 ID:oXljNpH/0
- こんにゃくゼリー、飴、餅、おにぎり等は
全て危険物として販売禁止にすべき
- 17 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:40:13 ID:Naevpw+C0
- これは病院にご愁傷様としかいいようがない。
裁判長の判決も空気読めてないしな。
普通は治療費+50万円くらいが妥当だと思うけどね
- 18 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:40:14 ID:UpK+siDO0
- 入院には家族の付き添いを必須にしなきゃならんな。
- 19 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:41:59 ID:mg8Cc8ph0
-
県立病院の看護師個人を訴えられるのなら、社会保険庁職員にも損害賠償請求できるんと違うか?
- 20 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:42:01 ID:Hgl+7vv00
- 判決を受け入れるなよ・・・県
80歳の遺失利益ってどんだけぇ・・・なんだよ
- 21 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:42:11 ID:xM48CXmC0
- 完全に分業すべきだよ。
老人専用病院をつくるべき。老人はそこでしか治療できない。
今のままじゃ病院が老人に占拠されてしまう。
若い人が時間作って治療受けようと思っても1時間待ちとか当たり前だし。
- 22 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:42:37 ID:q7GBEaM20
- そう言うけど、みんな老いるんだよ。
- 23 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:42:43 ID:eQx1i2BH0
- 地裁なんてゲームだ。
- 24 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:43:10 ID:K6ExELXHO
- 「最後にじいちゃんいい仕事してくれたねー」ってな
- 25 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:43:16 ID:NHhViw4P0
- 食事摂取可能な患者さんの食事介助に30分も看護師を拘束するか?
嚥下困難で見守りが必要なら同じ程度の嚥下能力の患者さんをまとめて食事介助することもあるよね。
嚥下できても嘔気、嘔吐が起きて窒息することもある、自宅ではかなりの確率死亡だろうね。
寿命だよ2800万円も高い。
- 26 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:43:41 ID:q/Ie9Ys10
- >「即時に対応すべき注意義務があったのに、約30分間病室を離れた」
患者一人に、看護師一人を義務化しろってのか?
現場を知らずに、無茶なことほざきやがる。
- 27 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:45:02 ID:rIj05npj0
- 殺人フードONIGIRI
- 28 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:45:32 ID:PJ/5OVnH0
-
安全上これから、おにぎりを食べられなくる入院中の老人が増えるなw
- 29 :x:2007/06/28(木) 08:45:43 ID:ZFwNgN7K0
- 尿路感染症=性病 80才でよくがんばったなぁx
- 30 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:46:15 ID:7kw+j9Ms0
- 鬼切
- 31 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:46:51 ID:+Y3xkrFT0
- >>拒否されてまで入れ歯を装着すべき義務はない
自ら入れ歯を入れるのを拒否したってことか?
老人はつまらせたら危ないのでミキサー食を食わせて、
こけてもいかんのでベッドに縛りつければいい。
それが損害賠償を避けるためのボケ老人の適切な扱いかたになるな。
- 32 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:47:32 ID:xM48CXmC0
- 遺族の鬼畜どもは笑いが止まらんだろうな。
今回の件は病院側に不手際があったとしてもだ。
それを理由に4000万円超の損害賠償請求って何だよ。
遺族が望んでそうしたのか、弁護士が焚きつけたのか知らんが。
弁護士はマジで糞人種だな。信義もなにもないんだろうな。
儲かれば何でもいいのかよ。
- 33 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:48:28 ID:nGrM0ML/0
- >即時に対応すべき注意義務があったのに、約30分間病室を離れた
付き添って看護師がお年寄りにおにぎりを食べさせていたならともかく、
正月に、もちをのどに詰まらせてお亡くなりになるのと同レベルに感じる
病院ではお年寄りが自力で食事をしている間、見守る義務でもあるのかな
- 34 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:48:49 ID:RA6jO+sm0
- 現場を知らないやつ、大杉!
- 35 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:48:55 ID:naC/X5Ai0
- おまいら、自分のウチにおにぎりつまらせて死ぬような80歳のジジイが居て、面倒見てるのと、
病院に押しつけて、死なせてもらって2800万ゲットするのと、どっちを選ぶ?
- 36 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:48:57 ID:Dlke/HjW0
- これは酷い
年寄りにはもうおかゆだけ与えてろ
そしたら今度はおかゆで溺れる年寄り発生
- 37 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:49:33 ID:Mbsw/Net0
- おにぎりAAはまだ出て来ないね。
- 38 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:49:43 ID:Hgl+7vv00
- >>26
司法が医療をむちゃくちゃにした事例・・・・行政は現場に責任押しつけ
司法通りにするのなら、米国のように一人の患者に3名ほどの看護体制をしかなくちゃいけなくなる
- 39 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:49:46 ID:HN8rchZd0
- 葬式代でカンベンしてやれよ
80歳なら充分大往生だろ。
- 40 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:51:16 ID:VPb9rsUC0
- これは微妙だな
だって、80だろ?
モチならともかく、おにぎりが詰まるってのは、すでに末期なんじゃないの?
なんでもかんでも訴訟訴訟じゃ、民度が下がる一方だ
- 41 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:51:43 ID:cC+uxQ2x0
- 爺さんの年金が最大の収入源の家族かもしれんな。
- 42 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:51:46 ID:TFvZqWRO0
- この馬鹿遺族ってよっぽど金コマ???
豆腐の角にアタマぶつけてしねって
こいつらの為にあるようだ
- 43 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:51:52 ID:TzfDArBtO
- 司法ってほんと現場を知らないよな。
- 44 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:52:06 ID:P3vpJq9G0
- 入れ歯を拒否する判断力があるのに
おにぎりを喉に詰まらせた。
これで、注意義務を怠った?
じゃ、現場を踏まえて考えたら
入れ歯を拒否しただけで
危険の為、退院、もしくは
危険の為、飯抜き だな。
- 45 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:52:39 ID:sn6uYY1H0 ?2BP(0)
- これ、食事の指示出すのは医者だよな
医者がもし常食OKにしてたのなら、医者も問われるはずだよな
それがないってことは(つまり指示の記載がないってことは)
勝手に看護師が判断しておにぎり食わせたってことだよな
ほんとに茄子なら・・・
- 46 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:52:39 ID:Jyzb2Pa+O
- だんだん訴訟大国になってるな
- 47 :名無しさん@七周年:2007/06/28(木) 08:53:14 ID:A69whC7O0
- おれも入院したことがあるけど、看護士一人で二部屋分(6人部屋が二つで12人)くらい
担当していておまけにほとんど爺婆にかかりっきりだし、ブザーが鳴るたびにすっ飛んでいくから
、ひとりにずっと30分も付いているのは物理的に無理。
- 48 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:54:08 ID:f3aoB03Y0
- 最近のなんでも訴えればいいって感じの風潮はどうにかならんのかねぇ
- 49 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:54:44 ID:9/001r4Q0
- この判決は賠償金額も高いし注目を浴びるなぁ。
- 50 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:55:12 ID:TLVNxHOzO
- 粥でもむせて誤燕→良くて肺炎 運わるくて窒息死
そんなに頻繁に様子見なきゃいけないならてめぇが自宅介護しろっつーの! >遺族
- 51 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:55:18 ID:25RaHrdCO
- 看病しなくて済むうえに大金が転がり込む。
ラッキーw
- 52 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:55:20 ID:Gzl4sFu80
- /■ヽ /■ヽ
(.,;Д;(;・д・)
( つつ⊂⊂ )
(__)__) (__(__)
- 53 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:56:15 ID:dbkbUb6/0
-
年金支給額×(長寿世界記録−爺の年齢)=妥当な金額の最大値
- 54 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:57:10 ID:smeG/lNT0
- うちの爺さんは強引な食事介助で嘔吐→肺炎→死亡だったらしいがやりゃ勝てそうだな
- 55 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:57:27 ID:xM48CXmC0
- >>48
もう止まらんだろ。
バカ番組のせいもあるだろ。
用心するなら、個人賠償責任保険でも加入しとくんだな。
年間1500円ぐらいだ。
- 56 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:58:09 ID:NUYHQqX+O
- 80歳にそんな価値があるとは思えない。
- 57 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:59:13 ID:qiIJQaT3O
- この遺族て基地害だな。
無駄な裁判起こした罰を与えないと。
- 58 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:00:08 ID:hNs1IzUF0
-
こうして、日本国の医療は崩壊していくのでありました。
- 59 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:00:18 ID:KhKVowYQ0
- >>40
民度が下がるっつーか、医者がいなくなります。
普通の人間が治療を受けることができなくなります。
毎日新聞★青木絵美タンを讃えるスレ4★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1180184393/
1 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2007/05/26(土) 21:59:53 ID:5EzF37XC0
売日新聞プロデュース「青木絵美誤報事件」。好評につき4代目に突入です。
地元医師会産婦人科医会が主治医 に過誤なしと表明したにもかかわらず専門医の意見を無視して
マスコミが暴走。医療 崩壊を急速に促進しました
逃散・閉院活動に参加いただいた緒先生方、活動お疲れ様です。
われらがヒロイン・絵美様の活動舞台もドミノ終着点・日本第2の経済都市
大阪へ移り自分の崩壊させた奈良の医療と関係なく大阪で出産予定とのこと。
ご遺族はマスコミや怪しげな市民団体にそそのかれて民事訴訟を起こされました。
m3閉鎖に持ち込み遺族と弁護士は意思の言論統制に入ろうとしています。
このあたりもドゾー
産科医絶滅史37巻〜転科5秒前…産、逃、医師、0!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1182828280/
僻地医療の自爆燃料を語る69
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1182822019/
- 60 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:00:33 ID:jqtmKJzIO
- ひとりに付きっきりにしろって言ってないんじゃない定期的に巡回することで救える可能性があると言ってるんじゃね?要員的に出来るかどうかは別だが、理想医療を満たすためには入院費が高くなるだろうね。
入院前に契約書かかされる時代になりそうだ
- 61 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:01:24 ID:pDen+6mJ0
- この判決は、常識から考えておかしいだろ。
患者は、80歳の高齢だ。
握り飯での窒息死は、80歳の健常者でもおそらく過去に存在しただろう。
入れ歯であれば、噛むのも億劫(おっくう)になるだろうし。
健常者での死亡事例があれば、病院の過失とは言い切れないだろう。
つまり、患者であるからこその死因で、それが過失起因であれば病院側の過失が認められる。
まぁ、家族にしてみれば「じいちゃんがカネを稼いでくれた!」と、
今頃はドンチャン騒ぎだろうw
- 62 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:01:30 ID:7kw+j9Ms0
- 技術的に患者側で背負えるリスクは分担しようぜ。
それを医療側で負わなきゃならない時は、それなりの料金を加算しなきゃ。
- 63 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:04:14 ID:xM48CXmC0
- この国もすくわれねーよな。
格安の代金で入院(しかも食事つき)できるってのに、
耄碌ジジイがおにぎりを喉に詰まらせて死んだのは病院のせいだってか?
もう入院代は保険不適用で一日50000円ぐらいの実費負担でいいよ。
貧乏人は自宅で看病すりゃいいだろ。
こいつら病院を老人置き場みたいに思ってるんじゃねーのか。
- 64 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:04:48 ID:Dl/b2wf/O
- 上告するんだろ!こんなもん払っていたら、結局ふつうの利用者のコストに跳ね返ってくるぜ。
- 65 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:05:44 ID:AoB4kLCp0
- 飯時に「即時に対応すべき注意義務」を果たせるほど
地方の病院って人足りてるのか?
- 66 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:06:56 ID:0mK4RaV40
- 賠償金の計算って寿命を80歳とした上での逆算でよくね?
1歳を200万として、
0歳児を死亡させたら、200×80で1億6千万。
20歳を死亡させたら、200×60で1億2千万。
60歳を死亡させたら、200×20で4000万。
75歳を死亡させたら、200×5で1000万。
こういう基準ができれば、介護にもそれなりの値段設定や
保険利率とか計算できるでしょ?
- 67 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:07:32 ID:JavSUHrs0
- バカ判事のせいで
入院中の高齢者は、おかゆしか食べられなくなりました
- 68 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:07:53 ID:TsswtFj10
- 夕食時となると既に夜勤シフトだろうから、
3〜4人で病棟すべての患者に夕食を配って、
自分で食べられない患者には食べさせてやり、
食べ終わった患者に薬を配ったり、飲ませてやったりしなければならん。
「拒否されてもあで入れ歯を装着すべき義務はない」ということは
看護師は入れ歯装着を忘れていたわけではなく、
一応声を掛けているのだろう。
もうね、ものを噛んで食べられる年寄りでも窒息が怖いから
75歳以上はすべてミキサー食にしとけと。
それでも誤嚥する可能性もあるから、いっそチューブで胃に栄養剤を
流しこむようにすればおk
- 69 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:08:30 ID:cBFX9CSOO
- 何でもかんでも病院のせいか。
食事介助が必要なら家族側が付き添うか、
介護保険なり自費なりでヘルパー付けるのが普通じゃないの?
看護士に付きっきりで飯食わせろって、
無理に決まってるだろ。
- 70 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:08:37 ID:zGQ6778yO
- もう飯を与えるな。
- 71 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:09:05 ID:NHhViw4P0
- 手がかかる施設介護相当の高齢者の受け入れ先がなくなりつつあるね。
自分で自分の首を締めつつあるんじゃない?
- 72 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:10:14 ID:O0OOMNXh0
- なんだよコレ
クソみたいな爺はさっさと死ねよ。
金目当てのクソ家族も死ね。
- 73 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:10:18 ID:xM48CXmC0
- >>66
平均余命で考えるのが妥当だろうな。
80歳男性の平均余命は8年だから、
「もらえる年金×8年分」がいくらなんでも上限値にすべきだろう。
- 74 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:10:44 ID:kZPuYpUz0
- 90歳の寝たきりの高齢者を家では介護できないからと入院させてみた。
そしたらさ.......その家族
毎日5分に一回回診しろだとさw ネタじゃないぞ
- 75 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:11:09 ID:QxsbCgZF0
- また法律しかしらない裁判官かヽ(`Д´)ノ
- 76 :さまさま:2007/06/28(木) 09:12:19 ID:Zzf4tpMN0
- 今に寿命で死んでも訴えられるな
- 77 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:12:28 ID:JavSUHrs0
- バカ判事のせいで
患者一人に対し一看護士体制となり、低所得者は入院できなくなりました。
- 78 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:12:31 ID:7bCB49deO
- 80歳って家族のお荷物だろ
そいつが2000万も稼いで死んでくれるなんて
家族は大喜びだな
- 79 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:14:12 ID:Wp9Pw+zf0
- こんな判決が出るんじゃ、誰も看護士なんかにならんぞ。
医療崩壊に拍車をかけたいのかこのバカ判事。
- 80 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:14:24 ID:mBh8JrP70
- 保険に入ってるだろ、全額出るし、弁護士の費用も全部でる
- 81 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:14:43 ID:ibvesPuF0
- >>3
「おまえが引き取れよ!」
「ばーか、ふざけんじゃねーよ!」
「おれなんかつぼ八のトイレでくわえさせただけだし!」
「おれだって合宿所で先輩達がまわしてくれたからちっと先だけ・・・」
「でもげんにこうして押しかけてきちゃってるじゃん!親つきで!」
「しらねーよ!もうさー警察呼ぼーよ!」
「ざけんなって!!おれのクリーンなイメージどうしてくれるんだっつーの!」
- 82 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:16:04 ID:cp1A98L/0
- おにぎりタンは悪くないお!
- 83 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:17:55 ID:2KKAlSqE0
- 食い意地がはったじいさんの過失は?
- 84 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:23:25 ID:3EDynXmw0
-
高齢者の食事時が危険なのは一般常識だろ。
一人に30分付きっきりと言ってるヴァカもいるが、そゆことでなく
30分間巡回して来なかったのか、見逃したのかは
注意義務を怠ったと言われても文句言えんだろと。
ただそれで賠償金2880万円ってのは狂ってる > 永松健幹 裁判長
- 85 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:26:00 ID:kZPuYpUz0
- 病院で病死すると損害賠償請求できる世の中が来ると豪語して弁護士になった
あいつは勝ち組
- 86 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:27:20 ID:Zsb8/bes0
- 【裁判】福岡県裏帳簿の職員名非開示取り消し、市民オンブズマン「当然の判決」と評価…福岡地裁
讀賣新聞 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07062710.htm
- 87 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:27:32 ID:K3GY7PPg0
- >2880万円
高すぎるな。
- 88 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:31:21 ID:pQD1c7T10
- てめえは面倒見ずに、なにかあればカネ請求
いい身分だな、おい
- 89 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:34:24 ID:HjsPsZNDO
- 2880万円の使い道を相談している
家族の温かい食卓風景が見えました
- 90 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:35:13 ID:nc+YU0yp0
- 状況からして、この爺さんは個室に入院していたんだろうな。
相部屋なら、おにぎりをのどに詰まらせて苦しんでいれば誰かが連絡したハズ。
つまりこの爺さんは相当な金持ちだってことだ。
会社の会長とかしていて所得もそれなりにあったのだろう。
だから高額の賠償金となったと思われ。
ぼけ老人に2880万円はあり得ない。
所得が1億くらいの爺さんだったら、2880万円も安すぎるかもしれない。
- 91 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:36:36 ID:l4DPhscf0
- よほど爺さんを換金したかったのか。
- 92 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:36:38 ID:skwMGhJV0
- 家族は「おじいちゃんありがとう!!」ってどんちゃん騒ぎだな。
程度が知れるわw
- 93 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:37:47 ID:1+9qcaut0
- でも、じいちゃんに、
おにぎりとか餅をたべせちゃダメだお。
- 94 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:38:07 ID:nc+YU0yp0
- ぼったくりの個室料金をふんだくっておきながら、病院側は爺さんを放置していた訳か。
もしそうであれば、話の辻褄は合うな。
- 95 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:38:14 ID:pQD1c7T10
- 訴えるのもいいけどさ、
産婦人科同様、じじばばも誰も見なくなるぞ。
ただでさえじじばばの入院難しくなってるのに
- 96 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:39:24 ID:Obs8wGe/0
- アメリカ化していくな
- 97 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:41:11 ID:U+3C8iis0
- もう老人は野垂れ死にしろ。
あんまふざけたことばっか言ってると客商売
とはいえ、我慢にも限界があるぞ。
- 98 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:42:07 ID:Wp9Pw+zf0
- 80過ぎたら人間はちょっとしたことで死ぬのがあたりまえ
- 99 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:42:34 ID:NHhViw4P0
- 手がかかる高齢者で入所先がない例が増えていくでしょうね。
在宅介護でがんばって下さい。
- 100 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:42:42 ID:cjQIZaKc0
- どうせほっといてもあと1,2年で死にそうな爺さんに2880万円か。
新たな詐欺が横行しそうだな。
いや、この爺さんの件は詐欺ではないだろうが。
- 101 :名無しさん@七周年:2007/06/28(木) 09:44:47 ID:I4CSCbXL0
- これは看護士さんかわいそう
普通食の指示だったら普通食にしてただけだろう
病院で人手が足りないなんて恒常的なことだし
- 102 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:45:14 ID:kZPuYpUz0
- 朝倉ってどんな人達が多いか知ってるのかみんな?w
メルヘン王国だよ
- 103 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:46:16 ID:4oWQuO/W0
- 賠償金てその人が生きていれば稼ぐであろう額から算出されるんじゃなかったっけ?
で、このじいさんはそんなに稼いでたの?
- 104 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:47:38 ID:VshrbnYH0
- ttp://www.gameroom.com/hakata/onigiri13.swf
- 105 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:50:31 ID:c51t0/+i0
- >>45
別ソース
県に2800万円賠償命令=義歯なしでおにぎり−入院の80歳男性死亡・福岡地裁
福岡県朝倉市の福岡県立消化器医療センター朝倉病院(現・甘木朝倉医師会立朝倉病院)に入院していた男性=当時(80)=
が夕食のおにぎりをのどに詰まらせて窒息し、死亡したとして、二男が病院を当時管理していた県に約4050万円の損害賠償を
求めた訴訟の判決で、福岡地裁は26日、同県の責任を認め、約2882万円の支払いを命じた。
永松健幹裁判長は、看護日誌にも食事摂取時は義歯装着と申し送られており、看護師も認識していたが約30分も病室から離
れていたと指摘。「病院は食べ物をのどに詰まらせる危険性を認識できた」とした。
男性側は「そしゃくしにくいおにぎりを与え、義歯も着けさせず、見守ることも怠った」などと主張。一方、県側は「食べる様子を十
分に確認した」と主張した。
判決によると、男性は看護師に義歯の装着を勧められたが合っておらず、「痛い」と言って断って着けなかった。看護師が他の
病室へ行った後、のどに詰まらせ、心肺停止状態になった。
県医療指導課の森祐司課長は「県の主張が認められず残念。判決をよく検討し、関係部署と協議して対応を決めたい」とする
コメントを出した。
- 106 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:51:12 ID:lud3RS+PO
- 早く医療従事者は現場から逃げろ。
転職 転職 サッサと転職 しばくぞ
- 107 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:52:20 ID:cWzCm1C+0
- 幼稚園で園児が食事をのどに詰まらせて死亡したら
確実に責任が問われる。
病院も同じ事。
- 108 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:52:41 ID:7y3O+4Kt0
- おにぎりにもとろみつけないとwwww超きざみでwwwwwwww
ヒヤリハットwwwwww
- 109 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:54:01 ID:rcD3VJo00
- >>107
同意
人を預かる責任は重いんだよね。
- 110 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:09:51 ID:p3RFNzM50
- 両方に責任はある。でも死は誰も止められない。
賠償請求もほどほどに、何でも病院のせいという馬鹿のおかげで、
80歳は入院お断りというところが増えているそうだ。
- 111 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:10:23 ID:yVaw31uQ0
- 金儲けの種は尽きまじ美しい国日本
- 112 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:12:13 ID:6MQJ5AyD0
- 遺族が無理やりおにぎりを押し込み・・・
なんて事も可能ですね。
- 113 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:12:59 ID:HN8rchZd0
-
ナースコールしなかった爺さんに過失は無いのか?
死ぬほど大変ならさっさと押せば良いことじゃね?
幾ら老いぼれても長い人生経験から危機くらい察知してボタンくらい押せるだろ。
やはり判決に違和感を感じるね。
- 114 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:14:21 ID:ObErvx/00
- 入れ歯なしならオニギリはきついかも
- 115 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:14:38 ID:cWzCm1C+0
- >>112
そこは警察の領分じゃないか
- 116 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:15:05 ID:jB7vEexD0
- 詰まらせた時点でナースコールしなかったの?
常識的に考えて看護婦や医者が一人の病人やひとつの病室につきっきりって訳にいかないだろw
その為のナースコールだと思うんだが?
- 117 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:15:59 ID:iUj1Vlgp0
- >>113
のどにつまらせたらパニくって
あれを押すのはまず無理だな
ましてやお爺ちゃんだ
とっさの判断は無理
- 118 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:19:06 ID:HN8rchZd0
- >>117
おにぎり食える老人が今更パニックになるか?
生まれて初めて喉に詰まらせた子供じゃあるまいし
80歳だからボケ倒してるという認識もどうかね。
- 119 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:20:41 ID:jB7vEexD0
- >>117
とっさの判断っつーか
何かあったらナースコールは入院してる時の常識だろ?
それが出来なかったのは爺さんの過失だろう
- 120 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:21:03 ID:c5KGpWqn0
- もう職員が見てる時だけ飯食わせればいいんじゃね?
もちろん増員は無理だから見られない時がほとんどだけど、
そういう時は食事抜きな。
- 121 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:21:48 ID:xyqzXw0q0
- しかし、日本もメリケン化してきたな。
クソ訴訟が多すぎ
- 122 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:21:52 ID:AqFvz/2BO
- 家族に食事介助させろよ。
- 123 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:22:19 ID:/aA00IjuO
- うちの婆さんは義歯なしでおにぎりを食べてます。丸呑みですが。
入院してもナースコールは押せません、大声で意味不明な言葉を叫ぶだけです。
認知症ですから。
でも入院したら家族で交替して病院には毎日顔を出すようにしています。
迷惑ばかりかけてますから。
- 124 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:22:46 ID:zPlkQb7d0
- こんなことで一々病院を訴えるから、病院側も自己防衛で、年寄りを
どんどん入院させなくなってきている。
たとえば、自宅でお握りを詰まらせて死んだなら、家族が損害賠償をするのか?
刑事事件でなく、損害賠償で慰謝料とっているが、なんだかなあ。
義歯をつけるよういわれても、痛いからと言って自分がつけなかったのだから、
自己責任としか思えないが・・
こ
- 125 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:24:30 ID:iUj1Vlgp0
- >>119
年食うと頭でわかっていても練習していないことは
とっさには出来ないもんよ
避難訓練と一緒で入院患者にも一日一回練習されればいいんだが
普通の病院でそんなことやってるかねえ
- 126 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:25:04 ID:cp1A98L/0
- >>123
わかるよ〜。うちもじいさんが世話になってるけど、
実際病院に文句ばかりつける家族というのは
たまーにしか見舞いにこない人が多いそうだね。
病院に限らず老人ホームもほぼ同じらしい。
- 127 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:25:18 ID:+lom/HKDO
- 最近さ裁判おかしくない?
こんな80のいつ死んでもいいじじぃが2800万?
少し安いマンション買えちゃうね
それでリンチ殺人事件で殺された日産の須藤さん?は
警察が助けなくても殺されてた可能性は高いってことで
ありえないぐらいだいぶ安い金額になったんだよね
なんか裁判へんだよ
おかしいよ
- 128 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:25:21 ID:dbkbUb6/0
-
遺族は「おにぎり御殿」? 「入歯御殿」? 建設中?
- 129 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:25:42 ID:nKaRP05H0
- 医者や看護婦なんてなるもんじゃないよな
教師も
- 130 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:26:14 ID:9UAVeaBU0
- うちの婆ちゃんも入院中に刺身詰まらせてから急激に衰弱してった。
高齢者が食い物を喉に詰まらせるのは、老衰の症状みたいなもんだろ。
これで賠償金が当たり前になったら、体力の低下した高齢者は入院できなくなるぞ。
- 131 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:26:21 ID:9sE1OUH2O
- 死にぞこないの老いぼれに活力奪われる美しい国。
- 132 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:27:02 ID:5IdZy7CU0
- >>129
教師は解雇される前に女子高生との甘い一時があるからまだいいだろw
- 133 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:27:49 ID:7y3O+4Kt0
- 見た目がマトモでもとんちんかんなボケ老人も居るからとっさの判断とか
老人に求めない方がいいよ
- 134 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:27:54 ID:iUj1Vlgp0
- 80でもDQNの若造よりは立派なじっちゃんばっちゃんもいるけどな
- 135 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:28:19 ID:P+QDyom30
- 嚥下障害あるなら、おにぎりは出さないと思うが…
- 136 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:28:38 ID:zPlkQb7d0
- これから、老人がどんどん増えていって、絶対的に病院、看護士などの人手
が足りなくなって、しかも、厚労省が、病院をどんどんつぶして自宅介護
の体制に変えようとしている。手のかかる老人を入院させなくなってくると、
困るのは国民ではないのかな。
- 137 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:28:46 ID:gaZjfBpY0
- 殺人食品リスト
・わたあめ(割り箸付き)
・こんにゃくゼリー
・おにぎり
- 138 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:29:11 ID:F4aWE0bp0
-
おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 139 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:29:40 ID:5yoUmPLH0
- ここは・・・病院側の控訴!
それをせねば病院側の弁護士は糞だろ!
- 140 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:29:48 ID:OtKfRf0R0
- ざまあみろ糞医者どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 141 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:30:01 ID:uiK5BoMB0
- これはいくらなんでもひどいだろ
2880円でいいです。
- 142 :エラ通信:2007/06/28(木) 10:30:26 ID:IIHFcugO0
- 永松健幹の両親や祖父母は入院厳禁。
- 143 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:30:32 ID:2LZW03hO0
- コンニャクゼリーも餅もおにぎりも飲食禁止!
>>130見ると刺身もアウトかもしれん。(w
こんな訴訟認めるなよ。
年寄りは淘汰されていくのは自然なこと。
管つないで流動食で生かされてるような状態こそ、不自然極まりない。
- 144 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:32:50 ID:nc+YU0yp0
- ココ見ていると病院へ見舞いへなど生まれてから一度も言ったことのない奴、大杉。
- 145 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:33:30 ID:iUj1Vlgp0
- 今度入院して手術すると
しばらく管つながれて流動食暮らしだろうなあ
不自然極まりないが座して死ぬわけにもいかんし・・・
- 146 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:34:04 ID:DE9pkmDb0
- 家族がDQNなのか
事故後の病院の対応が家族の怒りに火をつけたのか
- 147 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:34:21 ID:xuGCSkC/0
-
今頃 遺族は祝杯!!
80のおいぼれじいさん かたずいて しかも 2880万円の慰謝料
なにか 間違ってる。。。。。
- 148 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:34:34 ID:R3LYXTsfO
- >>137
毎年正月に高齢者に貢献している餅がないのは不自然
- 149 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:36:14 ID:+lom/HKDO
- 裁判官?判事?っていい大学でたエリート中のエリートでしょ
ってことは育った家庭も中流以上の家庭の可能性が高い
そんな世間知らずの坊ちゃんにまともな裁判ができるわけない
- 150 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:36:50 ID:AqFvz/2BO
- >>140
医者の腹は1ミクロンも傷まないがなw
- 151 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:37:31 ID:cp1A98L/0
- >>148
正月準備中に餅を味見しようとして、前年(12月中)に死ぬ人もいるお。
- 152 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:37:51 ID:iUj1Vlgp0
- 病院に非があるかはともかく
尿路感染症・・・ってどんな病気はしらんが、それで入院したら
9ヶ月あまりの意識不明の状態から死亡では
遺族の人も精神的にも経済的にもつらかったとは思うよ。
- 153 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:38:01 ID:tgOcu5GT0
- 自分で食べたのだから、過失相殺(=お見舞金)が妥当じゃまいか。
それに、 80歳の病気老人の余命の値段 << 8歳のこどもの命の値段 だろ
世の中、だんだん、おかしくなっていく?
- 154 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:38:18 ID:votaq10CO
- この遺族が守銭奴にしか見えない
- 155 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:38:29 ID:AgNnghHP0
- 80歳男性なら充分長生きなのに!
ってか、本当に最近の裁判はどうなってるんだ。
- 156 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:38:41 ID:cWzCm1C+0
- なんで2ちゃんねらーは医師とか経営者とか偉そうな方の肩を持つ奴が多いんだ?
自分は患者で労働者の可能性の方が高いのに。
- 157 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:39:06 ID:zPlkQb7d0
- 県が賠償ということは、税金か・・
- 158 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:39:53 ID:OtKfRf0R0
- >>156
そうだそうだ。
俺は徹底的に糞医者どもを糾弾する。
- 159 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:40:19 ID:1VrivALP0
- これはひどいな。
日本人が持つ美しさがこれですか。
- 160 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:44:29 ID:AqFvz/2BO
- >>156
内容の問題だろ。
こんなのプロ遺族だよ。放置はいずれ一般人の首をしめる。
- 161 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:45:08 ID:NBl9kTwH0
- >>1
一人一人の患者におにぎり食べる監視なんかできるかカス
>>156
今回訴えられたのは県と看護士だよ
賠償金は税金から払われるから医師は関係ない
- 162 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:47:18 ID:0MbZw7ZZ0
- 80歳で入院中のじいさんって、すでに社会の生産に寄与してないと思うんですが、
どっから3000万近くの勘定をはじきだしたのか興味深い
- 163 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:48:03 ID:wyf1uLjL0
- おにぎり食って死ぬなら、もう死ね。
かまってらんねーだろ、そんな死にぞこない。
いつか人は死ぬんだから60過ぎたら覚悟を決めろよ。
こんなこと病院がしてたら、病院は誰も老人を受け入れなくなるぞ。
そこらじゅうを老人が這いずりまわるようにしてーのかよ。
- 164 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:48:48 ID:HiNJCPxO0
- なんとおろかな判決だろうか?
裁判長は判決がどういう意味を持つのか、日本全国の病院がこの判決を見てどういう対応をするのか考えてみたのだろうか?
裁判長はこの判決を見た全国の病院長が看護師や医師を増やし、医療体制がより充実するとでも思っているのだろうか?
もしそうだとしたらあまりにも現実を知らなさ過ぎで想像力が貧困過ぎる短絡的な考えだ。
全国の病院長は現状でも足りない看護師や医師を増やす代わりに間違いなく
確実に次のように行動させるだろう事を。
「回復が困難または時間がかかり介助が必要な老人は入院させる事で医師と看護師に大きな肉体的・精神的負担をかけさせる。」
「またそれだけではなく訴訟を起こされるリスクも考えると病院にかける経済的な負担も大き過ぎる。」
「だから回復困難または時間がかかる介助が必要な老人に関しては入院を出来るだけ拒否する方針で行こう。」と
日本全国の病院長がこういう風に考えるのは必然の事だし想像するのも容易い。
結局はこういう老人達は病院に入院を拒否されて自宅介護となる。
とうぜん自宅では病院より十分な介護が行われるはずも無く、こういった
事故による患者の死亡はこの判決により逆に大いに増える事が確実となる。
- 165 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:49:07 ID:4oWQuO/W0
- なんで看護士が名指しで訴えられるのかもよくわからん
こんなんじゃ看護士なんかやってらんないだろ
- 166 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:50:29 ID:pQD1c7T10
- どんどん裁判見ろ
誰も介護なんか馬鹿らしくてやれんわ
- 167 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:51:45 ID:aazEwaB80
- 30分で訴えられて負けるのかよ
食事中ずっと看護師が常駐しないといけないとすると5倍くらい人数いるだろうな
- 168 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:52:53 ID:lETbhsIQ0
- 80の老人が死んで2880万円もらえる根拠は何なんだろう
- 169 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:54:26 ID:M50qUMXh0
- 頭おかしいんちゃうか?
この裁判官
- 170 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:55:47 ID:pQD1c7T10
- この裁判官も親を病院に預けてるんだろ
もちろん、死んだ時は訴えるつもりで前例作って
- 171 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:56:17 ID:c51t0/+i0
- >>156
その発想はキモすぎるぞ。
赤い方ですか?
たまーに判事の中にも
「金ありそうな方を敗訴にする」のが信条なんじゃないかとしか思えないようなのいる気がするけど。
- 172 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:56:58 ID:D8Lk3Ciq0
- よかったね、儲かって>遺族
- 173 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:57:02 ID:4cxHcqRRO
- なんでオニギリ食わしたんだ?こんな爺チューブ食で十分じゃん!
- 174 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:57:34 ID:CmF+/Dxw0
- 葬式代200万でももったいないくらいなのに
- 175 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:58:15 ID:iUj1Vlgp0
- >>168
9ヶ月意識不明で入院しているとかなりかかりそうだから
そういうのも入ってるんではないかな
- 176 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:58:56 ID:TsswtFj10
- 病院の不注意は間違いないと思うが、2800万は多過ぎ。
- 177 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:59:09 ID:NLl2KtZt0
- ちょっと高いね。一桁少なくてもいいとは思う。
だが過失もでかいことはでかいな
- 178 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:59:34 ID:9JEqGtc90
- でおにぎりの具はなんだったの?
- 179 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:59:38 ID:pQD1c7T10
- どうせ、この遺族は遺産相続でもめる
これだけカネに汚い連中なら
- 180 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:59:47 ID:OtKfRf0R0
- >>175
当然だよな。
糞医者どもってこういう失敗をしまくって入院を長引かせたらより儲かる仕組みなんだから。
どこの世界に失敗した方が儲かる仕事があるんだよ。死ね。
- 181 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:00:26 ID:6MQJ5AyD0
- こういう言い方は問題あるかもしれないけど、
監視してなきゃゼリーやらおにぎりやら食って
死ぬような人間預かりたくねぇよな。
ちょっと目を放した隙に勝手に死なれて、
注意義務だ何打を押し付けられて多額の
賠償なんて割に合わなくてやってらんね。
- 182 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:01:15 ID:yMYAXzsM0
- 入院中に出されたおにぎりをのどに詰まらせて死亡したのは、おにぎりが食品としての安全性を欠き、同病院が老人への安全管理・配慮を怠ったためだろ。
これはどう見てもおにぎり製造業者が悪い。
おにぎりの安全性の問題もあり、国民生活センターも注意を促すべきだった。
今後同様の事故が起きないように、行政の規制を求めるべきだろ
えーと、こんな感じでよろしいでしょうか?
- 183 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:01:46 ID:Qf6SgMDF0
- 75才以上の老人はドロドロのミキサー食だけにしちまえよ。やってられん。
- 184 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:03:09 ID:fb12dJyO0
- 80歳の高齢者が食物を咀嚼できずに死んだのならそれはもう寿命だろ
- 185 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:03:27 ID:1/uF8r5Y0
- また地裁の馬鹿裁判官の馬鹿判決か
高裁か最高裁でひっくり返されるまでいい気になってろw
- 186 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:04:00 ID:Ui3km4pe0
- 遺族大勝利
ってやってられんだろ、こんなんじゃ
それが狙いなんだろうけどね
- 187 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:04:05 ID:QL3u+tro0
- 一昔前なら付き添い家政婦ってのが全部面倒見てくれたのに
入れ歯を拒否するような頑固ジジイの面倒を
一人で何人も受け持つ看護士に任せる方が馬鹿だろ
- 188 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:04:13 ID:cp1A98L/0
- 近所のおばあちゃんは、
「余計なものをあまり食べさせないように」って医者が言ってたのに
息子がこっそり差し入れたプリンを喉に詰まらせて死んだそうだ。
他意が合ったのかどうか疑問・・・
でも物がプリンだから、まさか詰まらせるとは思ってなかったっぽいかな。
- 189 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:04:22 ID:pQD1c7T10
- >>183
それはそれで、人間らしい食事にしろと訴えられる
- 190 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:04:51 ID:TsswtFj10
- >>180
今って、長期入院患者は病院にとってオイシくないって聞いたぞ。だからすぐ退院させようとする。
そんなわけで、保険のCMなんかでの「入院費○○日まで保障」とかいうのも、
実際にはそんな長期入院になりっこないと踏んでの、ほとんど無駄な売り文句らしい。
- 191 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:05:26 ID:vLZCCWsAO
- つーか何で病院で出す食事がおにぎりなの?
粥食わせておけばいいんじゃん
- 192 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:06:41 ID:iUj1Vlgp0
- 毎日お粥というのもちょっとなあ
- 193 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:07:34 ID:xAx2VdrP0
- 行政も家族も病院に全て責任を押しつけて、金で解決すればいいってか。
- 194 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:07:51 ID:zw5cnq9MO
- 医療は一度崩壊して下さい
- 195 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:08:31 ID:mfdBziYv0
- 80歳の老人が死んだことによる逸失利益が約2880万円ってどういう計算だ?
平均寿命超えてるじゃないか。
- 196 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:09:35 ID:OtKfRf0R0
- 医者は人命を人質に取って今でも大社長並みの待遇のさらなる待遇改善などの不当な要求を掲げるテロリスト
なんだからもっといじめにいじめ抜いてちょうどいいくらいなんだよ。
- 197 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:09:49 ID:xAx2VdrP0
- >>194
再建は難しいだろうけれどね。
- 198 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:10:53 ID:vLZCCWsAO
- 具を変えればいいだろ
五目粥とかいろいろできるじゃん
粥食いたくなきゃ早く元気になって退院しろってことで目標もできていいんじゃね?
- 199 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:11:15 ID:vKYlcAKv0
- でも、食事中ずっと監視って結構大変な労働じゃないか?
監視されるほうも、嫌だと
- 200 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:11:41 ID:ZlNwte080
- あと何年生きるという計算なの?
- 201 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:12:08 ID:iUj1Vlgp0
- >>190
医療従事者の数もベッドの数も十分なわけではないからな
混んでいる病院だとガンの手術待ちで2ヶ月とかあったりするらしいし
- 202 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:12:52 ID:blQ2x3UH0
- この老人には2880万円の価値があったってことか
- 203 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:13:03 ID:E661fwge0
- つーか、お前ら他人だと厳しいな
入院中に実の祖父が病気じゃなくて不注意で死なされたらくやしいだろ
お金じゃないけど2000万でも安いくらいだよ
むしろ生き返らせれない分高額じゃないと意味ないな
- 204 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:15:43 ID:kH4EJ9IoO
- てか普通に老人が死ぬのは当たり前
- 205 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:16:08 ID:O6L6WbgLO
- じいさん最後に置き土産。GJ!
- 206 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:17:41 ID:kZPuYpUz0
- もうすぐ最低限医療しか保険きかなくなるから
年収5000万以下は、病気怪我したら死になさいっていう日本になるから
それまでの辛抱だよ。
- 207 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:18:10 ID:aazEwaB80
- >>190
おいしいとかそういう話以前に、国が決めた病院に支払われる診療報酬が平均入院日数22日を超えると1割下がる
27日を超えるとさらに2割近く下がり29日を超えるとそこからさらに1割下がる
つまり病院が大赤字になってしまう
しかもそこにベッド数不足と医師・看護師不足があるから入院待ち患者も多数いるからどうしても長期の患者には
転院か在宅看護にしてもらいベッドを空ける必要がある
- 208 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:18:13 ID:hDFzpQ7S0
- おにぎり詰まらせてから9ヶ月も意識不明だったのか・・・
- 209 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:18:34 ID:mfdBziYv0
- >>206
そりゃ大げさだ。総理大臣の年収でも4165万円だぜw
- 210 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:19:43 ID:TsswtFj10
- そのうち、入院する際には
「○○様のお食事は○○食(例:きざみ食)です。
自分で食事を口に運べない場合は基本的に職員が介助しますが
医師が必要と判断した場合には、食事時には家族が付き添うか
自費にて付き添いを雇用していただくようお願いする場合があります。
それを守らずに起きた事故について病院側は一切責任は負いかねます。」
という一文がプリントされた紙に署名捺印させられるようになるな。
- 211 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:20:17 ID:kZPuYpUz0
- >>209
政府掌管保険は治外法権
- 212 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:21:48 ID:FUXH5UmM0
- おにぎり口にねじ込んだわけじゃないだろ。
もうね・・・
- 213 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:23:24 ID:/aA00IjuO
- 病院ってとこは医療と看護を主な目的としているわけで。
義歯を付けさせるとか、食事中の見守りとか必要なのはわかるけど、それは介護になると思うんだよね。
看護士は仕事が多忙な上、人も少ない。
家族があとになってそんなに騒ぐなら、患者のもとにどれほどかよっていたのかも知りたいね。
いつもの様子がわかるなら、義歯を本人が嫌がることくらいわかっていたはずだろう。
わかっていれば、義歯を直すことをしたり、おにぎりではないほかの食物に変えてもらうこともできたのではないか。
患者を病院に入れっぱなしではなく、病院側に協力もしなければいけなかったんじゃないか。
それが出来ないなら寿命だときっぱりあきらめるべきだったと思うよ。
- 214 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:25:34 ID:Pz7RmcA60
- こんな案件で2880万円も出す位だったら
こっちをもっと出してやれ。可哀想すぎる。
ttp://www.sankei.co.jp/chiho/niigata/070612/ngt070612002.htm
県立加茂病院では、担当医が約5年間検査結果の確認を怠り、中越地方の60代女性が肺がんで死亡した。
女性は13年9月、内科で胸部検診を受け、コンピューター断層撮影法(CT)で肺にがんの影が見つかった。
しかし、内科の男性担当医が報告書をよく確認せず、影は肺結核や肺炎によるものと診断。
18年4月に女性が来院した際、CTで末期がんが確認されたが、すでに他臓器や骨に転移しており、
同7月に死亡した。賠償額は約2614万円という。
- 215 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:25:34 ID:K7wdsnGI0
- 「そうだ、このままでは医学界全体が ”為さざるに如かず” の萎縮医療になる危険がある、最高裁へ上告だ!」
財前五郎 続白い巨塔(昭和44年11月)
- 216 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:27:01 ID:HcUAW5Rk0
- 消化器の術後でも脳血管疾患後などでもなく、自分で食事可能な高齢者の
食事の誤嚥に責任をとらされるなら、 3交代で一勤務帯8時間全部食事監視に
使って16人の監視で仕事全部終了。(ま、極論だけど)
それだけの事を要求するなら、それだけの人員を配置できるだけの
点数制にしてから言え。
- 217 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:29:28 ID:Fml2970iO
- 絶食でいいじゃん
茄子カワイソス
- 218 :名無しさん@七周年:2007/06/28(木) 11:29:47 ID:SyzxzKPG0
- 子供が将来成りたいといっても以下の職業だけは絶対やめさせよう
一生懸命がんばってもこの国では絶対に評価されないから
産婦人科医
小児科医
警察官
自衛官
教師
- 219 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:32:44 ID:HcUAW5Rk0
- >>218
高校まで好き放題ゲーム三昧バイク三昧で遊ばせて、高卒限定枠で公務員。 これ最強かもね。
- 220 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:33:04 ID:vMdgXB480
- だから医者になり手がなくなるのよ
子供のことですぐ学校を訴える馬鹿親といっしょ
- 221 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:35:30 ID:tgOcu5GT0
- >>218
おまいと同じ職業に就かせればいいじゃん。
なにか知らんが。
- 222 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:35:30 ID:mfdBziYv0
- >>220
なり手がなくなる? どこの国の話だよw
http://eri.netty.ne.jp/data/uni_03.htm
- 223 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:36:42 ID:mws+ymln0
- >>218
うちの祖父小児科だけど、すごい尊敬されて文部大臣なんちろ貰って
小学校に銅像立ってるで・・・
- 224 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:37:08 ID:WNuMro3S0
- 患者も裁判長も”老害”
賠償金も退職金のように歳をとりゃうなぎのぼり…ってかw?
- 225 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:37:16 ID:+p5NqQrv0
- こんな事がまかり通ったら益々、医師、看護士不足は解消されないね
- 226 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:38:27 ID:dzXsV2xt0
- >>220
んなこたーない
- 227 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:39:50 ID:c51t0/+i0
- >>222
医学部を卒業後
臨床医以外の道に進む方が徐々に増えつつあります。
- 228 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:40:42 ID:dzXsV2xt0
- >>227
ソースは?
- 229 :名無しさん@八周年 :2007/06/28(木) 11:43:07 ID:O2CLS48O0
- この老人を受け入れ、金を頂いてる以上、病院側の過失は
免れまい。
- 230 :名無しさん@八周年 :2007/06/28(木) 11:46:08 ID:O2CLS48O0
- >>228
医師不足の真の原因とは?
労働環境の悪化で逃げ出す医師たち
>その理由としてよく挙げられるのが、大学医局制度の崩壊と開業する医師の増加、
>それに新しい研修制度の開始だ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060627/105176/?cd=ov&M=busi&KW=005504
- 231 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:47:02 ID:ST55vOo00
- もう20年程前だけど私の祖父は入院先で出された
お味噌汁のワカメ(ちゃんと切れていなくてダラダラ繋がった状態だったらしい)
を詰まらせて逝ってしまいました。
- 232 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:47:19 ID:tgOcu5GT0
- 産科医師になりてがないってのがホントなら、
国は、産婦人科限定の医師免許つくって医師を増産すべきだわな。
医者不足(偏在)は、拝金主義に堕落したせい。
医師会とかの利権団体が役人とつるんで邪魔してんだろ。
あっ、スレちがいか。
- 233 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:48:17 ID:dzXsV2xt0
- >>230
訴訟関係ないじゃん
- 234 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:48:50 ID:mfdBziYv0
- >>232
>過去3年間の医師数の増減を調査した結果、内科と麻酔科が病床規模の大きな施設で
>減少している一方で、産科では大きな施設で増加傾向にあることが明らかになった。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/200704/503025.html
- 235 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:52:41 ID:AqFvz/2BO
- >>180
無知なら無知らしく黙ってりゃ良いのにw
- 236 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:53:41 ID:HZw1UrB9O
- >>205
じいさん最後に置き土産 ハイ!
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (| |) ))
< ̄< < ̄<
ハイ! ハイ! ハイ
(`Д)_(Д´)
ノ ノヽ | |>
ノ > < ヽ
ハイ!
( )_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノ > <
ハイ!
(`Д´)_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノノ <
あるある探検隊!
_(Д´) _(Д´)
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
あるある探検隊!
`(`Д)_ (`Д)_
/| |ヘ /| |ヘ
> >
- 237 :名無しさん@八周年 :2007/06/28(木) 11:53:41 ID:O2CLS48O0
- >>233
医師不足のソースを出せというから出しただけ。
んじゃあ、訴訟リスクで医者を敬遠するソースも出すわ
維持策と増加策/訴訟リスク、「重荷」56%
>産婦人科医をこれ以上減らさないために重視すべき対応(複数回答)は、
>「訴訟リスクの軽減」が56%で最も多かった。
http://blog.kahoku.co.jp/osansos/2007/05/post_41.html
- 238 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:55:40 ID:3JG8g52t0
- 遺族ウハウハだな
- 239 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:56:15 ID:c51t0/+i0
- >>234
全文
過去3年間の医師数の増減を調査した結果、内科と麻酔科が病床規模の大きな施設で減少している一方で、産科では大きな施設で
増加傾向にあることが明らかになった。
この調査は、日本病院会が会員病院2535病院の管理者を対象に、2006年7月に実施したもので、576病院から回答が得られた(回答率は22.7%)。
回答は自治体立病院が45.7%と最も多く、その他公的病院が36.3%と続いた。また病床数は200〜400床未満が34.7%、200床未満が34.0%、400床
以上が31.3%だった。
調査では、医師不足が深刻と考えられる科(小児科、産科、内科、外科、放射線科、麻酔科、病理科)、その他の診療科について、2003年4月1日
時点と2006年4月1日時点での医師数について聞いた。その結果、施設全体で医師数が増加した施設は284(49.7%)、減少した施設は194(34.0%)、
変化がなかった施設は93(16.3%)だった。
診療科別に見ると、産科では病床数400床以上の施設では増加傾向が見られたが、逆に200〜400床の施設では減少が増加を上回り、さらに200床
以下の施設では増加した施設はゼロだった。これに対し、内科、麻酔科では、400床以上の施設で減少傾向が顕著で、病床規模が小さくなるにつれて
その傾向は小さくなり、逆に200床以下の施設では増加していた。小児科では、病床数による医師数の増減の差は認められなかった。地域別に見ると、
産科は関東で増加していたが、内科は関東、中部で減少していた。
医師数が減少した要因としては、「他病院に移ったため」39.3%、「大学に戻ったため」30.8%、「開業したため」17.9%だった。「大学に戻ったため」と回答
した中で最も多かった科は、外科、放射線科、麻酔科だった。
また、医師確保のための働きかけとしては、「医局への派遣依頼」が92.0%と、いまだ医局頼みであることが明らかになった。実際、医師の確保が難しい
主な理由では「大学または他の病院から派遣できないといわれている」が76.2%と圧倒的に多かった。
医局への派遣依頼のほかには、人材紹介業者やインターネットによる募集などが40.5%、知人・友人が39.4%だった。
(佐原 加奈子=日経メディカル オンライン)
- 240 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:57:24 ID:g4+ayZGF0
- 安月給で看護師にそこまで責任求めるのもすごいな
80歳なら大往生じゃん
死んだのは自己責任
2880マンは高すぎ、100万で十分
- 241 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:58:00 ID:ksHQy4Vx0
- 家のバーさんだったらなー、羨ましいなー
- 242 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:58:08 ID:nJhRikHS0
- 390 :名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:52:43 ID:rOMiBt/80
幼児とお年寄りでは全く別事情に考えなければならないだろうねえ
ああ、のどに詰まらせて死ぬ自由もある
ほら、正月のもちで亡くなるお年寄りがあるじゃない?
これ、最高におめでたい死に方なんだよね
人間いつかは死ぬもの
つーことで、
どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm
- 243 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:58:46 ID:O4FOqL/l0
- 馬鹿が多いね
- 244 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:00:07 ID:O4FOqL/l0
- 実社会を知らない引き篭りの論理爆発だな
- 245 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:00:26 ID:tgOcu5GT0
- >>234
麻酔科限定の医師免許でもいいし、
僻地限定の医師免許でもいいさ。
要は、限定免許つくってでも、医者を供給しろってこと。
- 246 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:00:43 ID:9JEqGtc90
- おにぎりで死亡ってことだったか、おむすびころりん。
- 247 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:01:06 ID:dzXsV2xt0
- >>237
訴訟リスクなんて要因の一つにすぎないだろ。
しかも、要因ってのが「重荷」に感じる要因。
さらに、このソースで書かれてるのも産科から他へ移ったやつだろ。医者辞めたわけじゃない。
訴訟リスクなんて医者やってる限りいつでもあり得るよ。間違いをおかさない人間なんていないわけだし。
そんなもんが怖くて医者になりたくないなら、車の免許もとれんわ。
- 248 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:01:12 ID:NcUHFkQa0
- 人間国宝級の技を持った老人か、それとも裁判長が買収されたとしか思えない
- 249 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:02:33 ID:rhpCG3Ji0
- 入歯拒否で食ったんなら自爆だろ
- 250 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:03:06 ID:cLG5gjjg0
- ハイリスクな医療関係には就きたくねえw
- 251 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:04:11 ID:AqFvz/2BO
- >>245
意味なし
- 252 :名無しさん@八周年 :2007/06/28(木) 12:05:08 ID:O2CLS48O0
- >>247
だからその他の要因として、>>230のソースも貼っただろう。
論点ズレてきてるぞ。医師不足から医者の使命感みたいな
話になってきてるぞ。
- 253 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:05:29 ID:Y7e9REQI0
- はいはい。
これにより 介護や医療現場は 緊張し、プレッシャーから
日本人の職場離脱者続出 → 人手が足りずにさらに現場悪化。
国の愚策によりアジアの貧困層からの介護士増加。
言葉、習慣の違いからさらに現場の雰囲気悪化 → 日本人従事者離脱
事件、事故が多発。今以上に安全を金で買わねばならなくなる。
オール自費病院と保険の治療病院の差が激しくなる。
この家族の投げかけたものは 国民の首をさらに絞める事に直結。
ありがとうございまし。
- 254 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:08:20 ID:kd6efPoxO
- >>245
僻地だとろくな症例がないからヤブになるだろうねw
- 255 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:09:18 ID:jc98tPZu0
- お、お、おにぎりは
お、お茶がないと困るんだな
- 256 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:09:23 ID:upvDs86k0
- これはひどいだろ、担当看護師が専属ならともかく
「はい、ご飯ですよ」とだしたら、ボケボケ老人でもない限り、一旦その場を離れることは
普通にあるだろ。。。他の入院患者へも食事を出さないといけないだろうし。
30分なんて、数人の対応したら直ぐ経過すると思う。
- 257 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:10:01 ID:dzXsV2xt0
- >>252
ずれてないよ。
訴訟リスクが原因で医者のなり手がいなくなるなんてことはほとんどないって言ってるだけ
- 258 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:10:16 ID:jl2crNrD0
- 老い先短い80歳に2880万だすのか
- 259 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:10:44 ID:8v/dxByE0
- こういった恐れがあるので、
こういう患者は入院拒否すべきだね。
- 260 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:15:02 ID:cv9TgDRf0
- おにぎりに海苔が巻いてあったのか
それが問題だと思う。
80歳に海苔食わすなんて、喉に貼り付かせて氏ねっていってるようなもん。
- 261 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:15:58 ID:vNeeMxUe0
-
・病院食はすべて流動食に変更
・容態の急変に対応するため、24時間監視カメラによる病室管理
これが嫌なら入院するなってことでおk
- 262 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:16:47 ID:cZA1v6iv0
- 慌てて食ったのなら話は解る。
しかし現場を見てないので
証明出来ん。
- 263 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:18:20 ID:Y3Goi6vC0
- クダ通すといよいよ末期なんだぜ
- 264 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:19:55 ID:/aA00IjuO
- 海苔は危険だよね。
入れ歯入れてないなら噛み切れないし、十分噛まなければ飲み込んだときに張りつく。
- 265 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:20:45 ID:uvhrrisC0
- >>1
これは酷い。
患者が食事中は横に張り付いてろと?
もう、医療費あがりまくりだな!
- 266 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:20:56 ID:2prJXf7v0
- 老人を受け入れる病院がなくなる。
健康な方しか入院できません。とか
- 267 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:22:32 ID:3jDtIH5l0
- 支出が減った上にお金まで貰えて、ずいぶん儲かりましたな。
以上下衆の勘ぐりでした
- 268 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:23:44 ID:8Lr4mlwOO
- まさか、中の具が
「こんにゃくゼリー」とは、ふっ不覚 バタッ
- 269 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:27:32 ID:LPzDi3FKO
- 80のジジイの余命に2800万の価値があんのか?
- 270 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:28:14 ID:Qf6SgMDF0
- 食介の必要のない、嚥下咀嚼は年相応にできる老人が、
入れ歯入れるのを面倒がって、そのまま食べたら喉に詰まらせて死んだと。
正月にモチ詰まらせて死んだら家族は訴えられて、犯罪者になっちまうのかよ。
実費で介護士つけるなり、家族が食介するなりしろ。
- 271 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:36:07 ID:/aA00IjuO
- 朝なのか昼なのか夜なのか?
日中は比較的看護婦の人数が多い。
夕飯時は面会時間と重なり見舞いに来ている人間が多い。
個室でもないかぎり、他の患者やその見舞い客が異変に気付く可能性も高い。
個室だったのか、不幸なことに誰もまわりにいなかったのか。
家族がそばで見守りするのがベストなんだが、毎日三食付き添うことは大変なことだろうし。
だけど看護婦が見守りしなければならないもんだとは思わない。
専属じゃないからね。
- 272 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:37:42 ID:vLZCCWsAO
- ていうか病人に握り出すなんか素人でも考えない
- 273 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:41:11 ID:/U/dyarFO
- 日本の医療を潰したいのか?
- 274 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:41:49 ID:L+vJTis70
- 家でおにぎりを詰まらせたら事故。
病院でおにぎりをつまらせたら80歳で2800万もらえる。
死ぬなら病院で決まりですね(^^
- 275 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:43:51 ID:AHgoXAPfO
- じいさんの運が悪かっただけ
- 276 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:44:50 ID:Pyht8W7XO
- もう家族の誰かがいっしょについてやれよ
- 277 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:46:48 ID:/aA00IjuO
- おにぎりは咀嚼や嚥下に問題がないかぎり、箸やスプーンなどを使わなくていいぶん年寄りは喜んで食べますよ。
食べさせてもらうより、自力で食べたほうがおいしいでしょうし。
この場合は義歯を拒否したので問題があったのでしょう。
家族が頻繁に来て様子を見ていれば、義歯が合わなくてしたがらないこともしないで食べたときに食べにくそうなこともわかったと思いますがね。
看護士に求めすぎているような気がします。
- 278 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:47:47 ID:TbJ4Ev6v0
- これじゃ80歳以上は病院で受け入れなくなるぞ。
- 279 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:48:32 ID:ovyfQdR7O
- 訴えてみるもんだな
- 280 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:48:43 ID:M9hN/hyy0
- 食事を出すたびに同意書が必要になるな
- 281 :こんにゃくエックス:2007/06/28(木) 12:51:01 ID:IHmE+7/F0
- おにぎりは危険な食べ物だから禁止すべきだな。
- 282 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:54:55 ID:mNTVuJVk0
- こんなんで訴訟起こすのか・・・
これからは老人の食事には家族の付き添い要なんて
ことになりそうだ。病院が人員増やすのなんて、実質無理だし。
本当に医療ミスってのもあるが、こんなことで・・・ 自宅でも
ありうることだろうに。
こんなことまで病院に責任取れと裁判起こしてしまうってのがもう。
老人の付き添い分、医療費を取らないとやってられないんじゃないか?
- 283 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:55:16 ID:L+vJTis70
- >>280
食事についてもインフォームドコンセントが必要になるわけですね。
食事を出すメリット、リスク、その他食事で予想される合併症。
当然アレルギーが発症する可能性もすべて。
「今までアレルギーが出なかったからと言って、今後も出ない保障ありません」
とかな。
- 284 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:56:46 ID:ahdPW1oS0
- 持ち込みかと思ったら病院で出るのか。
- 285 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:57:51 ID:J+1sasi50
- そんなに訴えたければ、
おにぎりを発明した奴を訴えろよ。
- 286 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:59:44 ID:eW7/UO1BO
- 死にかけババアが2800万に化けたか
- 287 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:59:57 ID:6BXfAbGg0
- 病院食としておにぎりって珍しくない。
おかずは何だったんだろう?
80歳の爺さんならお粥でしょ。
ただ2880万の賠償は高すぎるよ。
会社の役員でもしていたのかな?
- 288 :こんにゃくエックス:2007/06/28(木) 13:00:35 ID:IHmE+7/F0
- 味噌汁も焼き魚もおひたしも危険だから禁止すべき。
- 289 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:05:17 ID:172PBBFD0
- もう病院では給食禁止にして全部家族が食わせることにしたらいいよ
- 290 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:06:34 ID:/aA00IjuO
- それにしても9ヵ月は長かったな。
どんな状態だったんだろう。
もともと体力がある人だったのか。
- 291 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:07:18 ID:ZUL1uCpg0
- 最近はスレタイにおにぎりって入っててもおにぎりAA貼られないんだね
- 292 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:17:22 ID:TsswtFj10
- 普通は普通食・粥食・ドロドロのミキサー食あたりがスタンダード。
おにぎりということは、じいさんの好みによる希望か、
あるいは箸はうまく使えないがスプーンを使えば
おにぎりであれば一人で食事できる状態であったと考えられる。
なんとか一人で食事できるレベルの病人あっても、
全員食事時間の間に何度か見守りが必要となると
今の人員では絶対に無理だろうな。
その間に寝たきりで全介助が必要な人の食事介助も
しなければならないというのに・・・
- 293 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:20:29 ID:pQD1c7T10
- 妊婦や子供だけでなく、こんな死にかけじじばばまで
賠償対象になるなら、体力ある成人で難しい病気じゃない
人以外の入院はお断りだな。
- 294 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:21:01 ID:GffoTe6y0
- 入院で看護師が30分ぐらい離れるって別に普通だよなぁ
年寄りが飯喰ってる間はずーっと見張れって?
- 295 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:21:29 ID:lCwbVueg0
- 踏み切りで、電車が来るのを分かっていて線路に侵入してはねられたら
JRが賠償金払わないといけなくなるな。
- 296 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:23:52 ID:ZKcCdI5j0
- このじーさんが生きてたとしても3000万弱の価値があったとは思えんなぁ。
葬式代を負担する程度で充分なんじゃね?
- 297 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:27:08 ID:ADEzatml0
- バカ遺族にバカ判決。
どうせ注意したって、おにぎりじゃなくたって、ノド詰まらせて死んでたよ。
老人とはそういうもんだ。
- 298 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:27:42 ID:NHhViw4P0
- 窒息から心肺蘇生、9ヶ月生存と言うなら窒息発見と間を置かず初期の処置はできて
運悪く植物状態という感じか、嚥下障害があるなら毎食大変だ、しかも入れ歯装着拒否。
- 299 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:32:52 ID:b+PCIXW5O
- 見舞いに来ない家族ほど裁判起こす
臨床でよく言われること
- 300 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:33:27 ID:IorkrxRx0
- コレは事故だろ、裁判官死ね
- 301 :こんにゃくエックス:2007/06/28(木) 13:35:29 ID:IHmE+7/F0
- 裁判官の医療現場イジメとしか思えないな。
裁判員制度って素人に力を貸してもらおうとするのは
わかる気がする。
- 302 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:35:37 ID:Xp6aQmPj0
- >拒否されてまで入れ歯を装着すべき義務はない
拒否したのか、クソジジイ。
ならこいつの自己責任じゃねぇの?
おにぎりなんて食べにくいものじゃねぇだろ。
どう考えても普通のものだ。
>約30分間病室を離れた
暇じゃないだろうから仕方ない気もするがな。
普通はおにぎりで詰まらせて死なないしな。
- 303 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:38:24 ID:vkYxaImi0
- なんでまたおにぎりなんて微妙なものを出すんだろう。
普通は茶碗のご飯だろ。
おにぎりは、健常者でも詰まらせることがあるのに。
- 304 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:40:16 ID:dYCuK6ul0
- 老人は強制的にチューブで流動食いれるしかないということか。
でも今度は、チューブを肺に入れちゃうんだよなぁ・・・
- 305 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:40:26 ID:kd6efPoxO
- 今の医療費では食事の時は監視出来るだけの人員を配置出来ないのに、付き添うべきだったって、この裁判官はバカか?
- 306 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:40:50 ID:Xp6aQmPj0
- まだ地裁だ。
徹底的に争え。
DQN遺族に負けるな。
おにぎり程度の普通のものをつまらせて死ぬなんて普通考えられんし
おにぎりのときにそんなに注意しねぇよ。
そんな頻繁に見に行けるほど暇じゃねぇよ。
- 307 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:41:48 ID:pQD1c7T10
- 付き添うべき家族いなきゃ、入院拒否でOK?
- 308 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:46:40 ID:/aA00IjuO
- >>307
付き添う家族がいないなら、何が起こっても訴えなきゃいいんだよ。
- 309 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:49:33 ID:kd6efPoxO
- >>308
入院時に家族いなくても、死んだらわいてきて訴えられるぞw
- 310 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:51:06 ID:HcUAW5Rk0
- >>303
上でも書いてるが、自分で手づかみでも食べられるからだ。
丸のまま詰めたのならともかくも、誤嚥のリスクを言うなら、
茶碗から掻き込むほうが高いかもしれない。
「咀嚼機能の喪失を防止汁!」とか「食べる楽しみという生き甲斐を奪うな」とか
「高齢者も人間扱いを!」 とかいうのが世の中の要請だからね。
安全だが非人間的な方法をとるか、人間的だがリスクを受け入れるか。
金をかけて濃厚な介護をするか、安くてそこそこのリスクを受け入れるか。
どちらかを選ぶしかないのに、無いものねだりのワガママが横行するご時勢。
- 311 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:51:48 ID:/aA00IjuO
- 入院時に保証人みたいなのが必要だからその時に一筆書かせればいい。
- 312 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:52:11 ID:kI8TTs4V0
- 医師の失態による死亡事故には甘いくせに・・・看護師にはやたら厳しいですな。
- 313 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:56:15 ID:TifYT4FZO
- このことといい、三輪中の件といい
判決の基準がわからんねー。
- 314 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:00:44 ID:wau9ZBaXO
- 仮に2880万そのまま貰ったとして、遺族には幾ら渡るもんなの?教えて、とってもエラい人。
- 315 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:03:11 ID:JDdi+IT10
- 入れ歯しねえじじいが悪いんじゃねーか?
- 316 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:05:25 ID:KtMFUVkC0
- おにぎりも食えないような老人はとっとと死んでくれよ
年金・医療費で月数十万くらいかかってんだろ
- 317 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:16:18 ID:172PBBFD0
- >>303
コンビニおにぎりみたいなのじゃないよ
一口大にまるめて食べやすくしてあるやつ
手が不自由でお箸もてないとか、起き上がれないとかで一人でごはん食べれない人でも、
これなら手づかみで一人で食べられるから医療現場ではよく使う
- 318 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:18:45 ID:J+1sasi50
- 10ヵ月分の治療費、入院費と相殺ってなら話はわからんでもないが。
- 319 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:35:37 ID:E9QWmzlZ0
- >>316お前それは言いすぎ。
今お前が交通事故にあって寝たきりになったら死ねるのか?
医療や介護に世話になる可能性は否定できないだろ。
- 320 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:37:54 ID:S8Qj/Laj0
- 渥美清演じる空きっ腹の浮浪者が最後におにぎり食べて死んだドラマ思い出した
- 321 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:45:43 ID:HN8rchZd0
-
馬鹿が多くて笑える。
- 322 :名無しさん@八周年 :2007/06/28(木) 15:35:44 ID:O2CLS48O0
- >>319
自分は老いることはないと思ってるようだ。
- 323 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 15:55:11 ID:vW3i+jcf0
- 2880万と言っても、実際は弁護士にはその半額以上を払うんだろうなあ…
- 324 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:09:37 ID:kvNz2gWx0
- これで2880万敗訴なら、これからこういう訴訟に病院側はガクブルだね。
老人の食事は家族で面倒見ろってことになるかもしれないな。
つか、日本は契約が不備すぎ。
こういうことで訴訟するようなアメリカ並みの阿呆も増えてるんだし、自衛しないとやられっぱなしだよ。
契約書くらいきちんと整備しないと。
入院の際は、こと細かく約款を作ってサインさせるべき。夕食のおにぎりの大きさだって、決めときゃいいだけ。
これで詰まらせたら、自己責任よってあらかじめキッチリ規定しとけばいい。
この賠償金だって税金なんだから。
納税者に責任を果たす意味でも、自衛しないと。
- 325 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:26:46 ID:XA6M9zWU0
- 80歳のお荷物を8千万で売る。3千万円で売れた。
- 326 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:26:58 ID:E9QWmzlZ0
- >>322 オマエモナー
お前は老いたら死にたいのか?
一人で死ねないほど老いたら死にたくなるかもしれんが、
元気なら200歳まで生きたいと思うぞ。
- 327 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:29:11 ID:+p5NqQrv0
- 元気なうちにポックリ逝きたい
- 328 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:43:25 ID:EA1tGd0l0
- もうね、何か世の中おかしいよ
- 329 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:43:39 ID:L+y1F2JnO
- >>320
それ俺も思い出した
渥美清だったかぁ
80歳にもなると、おむすびで死んだりするんだな。
年寄りになるって、なんか悲しく淋しい事だな
- 330 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:50:40 ID:qYSb7XbZ0
- つうかなんで病院の食事におにぎりなんぞが出るんだ?
- 331 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:55:10 ID:aY2FlR5P0
- やべー。おにぎり食いたくなった。
そういや、今日はまだ何も食ってなかったな。
- 332 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:13:35 ID:uXPIPJnL0
- そのうち年寄りが水を誤嚥して死んでも慰謝料が取れるようになるぞ
- 333 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:24:04 ID:nXLcmvr00
- 殺伐としたふいんきに懐かしいフラッシュ
ttp://storage.irofla.com/?name=onigiri2&type=swf
- 334 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:25:15 ID:b40reHGp0
- これは控訴したほうがいい
- 335 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:42:44 ID:Zsb8/bes0
- 80歳なら詰まらせなくても死亡したんじゃないかな
- 336 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:45:30 ID:kd6efPoxO
- 弁護士はいいね〜ボロ儲けボロ儲け
- 337 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 18:06:23 ID:vDrheOxz0
- ジジイを処分してもらった上に2880万円も貰えるのか。
オイシイ話だなw
- 338 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 18:09:01 ID:vDrheOxz0
- >>324
まあ俺が病院長だったら訴訟に備えて70歳以上は点滴か、流動食だな。
- 339 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 18:12:52 ID:J5naIEMG0
- >>320 >>329
お前ら齢いくつよw 拝啓天皇陛下様? 泣いてたまるか じゃないよな。
- 340 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 18:15:40 ID:J5naIEMG0
- >>338
流動は、これまた誤嚥、肺炎になるしなあ。
点滴っつーても高カロリーはラインが地雷筆頭だし。
絶食放置。 ま、それは無理だろうから せいぜい末梢点滴だな。
- 341 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 18:17:25 ID:0IYMwYCy0
- 当然控訴だろ
それなら家族がつきっきりで泊りこみしてあげてればよかったんだよ
- 342 :名無しさん@八周年 :2007/06/28(木) 19:08:52 ID:O2CLS48O0
- >>326
何が言いたいのかわからんが、死にたいなんて言ってないんだが。
とっとと死ねと言ってしまう神経を疑ってるんだが。
まるで自分は老いることは無いかのような発言してるからおかしいと
思ってるんだよ。自分がその立場に立った時、死ねと言われて
はいそうですかと言えるのかと。
- 343 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:19:33 ID:J5naIEMG0
- >>326 よ よく読め。
ID:O2CLS48O0 はお前さんと同じ事を言っとるんじゃよ。
>322 名前:名無しさん@八周年 [sage] 投稿日:2007/06/28(木) 15:35:44 ID:O2CLS48O0
>>>319
>自分は老いることはないと思ってるようだ。
↑
これは
(そうそう)自分(>>316)は老いることはないと思ってるようだ。よな。>>319よ。
という意味じゃ。ちゃんと読めばわかる。
>>326 の脊髄反射レスがそもそもの間違いじゃ。
- 344 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:55:09 ID:I06CB1pi0
- いいなあ。
この間、うちのばあちゃんも病院で、なんか
飲み込み失敗して肺炎で死んだんだが、
どこに連絡すればお金になるんだろう。
こんなにいらないけど、85歳だったし。
長いこと入院してたあとだし。
レクサスほしいし1000万くらいに
ならないかな。
- 345 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:11:29 ID:Ozq0uj9p0
- また馬鹿な判決だしちゃったなー。
ますます医療崩壊だなー。w
- 346 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:18:06 ID:ALl0+vj40
- 無茶苦茶だ
こんな訴えしていると、介護業界も衰退するぞ
年寄りは喉を詰まらせてよく死ぬんだから
知り合いの病院にもいたぞ
粥みたいなのが原因だって言っていた
- 347 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:21:31 ID:X5eakBmU0
- どんどんこういう判例を作っていけよ裁判官。
オマイラが老人になって入院して
おにぎりが食いたくなっても
病院はオマイラに流動食しか食わしてやらんからな。
ご飯が食いたくても流動食だぞ。
肉が食いたくても流動食だぞ。
魚が食いたくても流動食だぞ。
- 348 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:33:01 ID:ajXWjjQe0
- 流動食も誤嚥性肺炎起こして使用禁止がいい。
老人は胃婁だけでいい
- 349 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:43:11 ID:hxa6ACE+0
- 80歳・・・いつ天国へ行ってもおかしくない年齢だ。
過失はあると思うが年齢も考慮してあげて
慰謝料など約4050万円の損害賠償は請求するのは勘弁してあげなよ。
- 350 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:44:47 ID:J5naIEMG0
- >>348
胃婁も腹膜炎とかいろいろあるし、、、 末梢から、うすあじ点滴だってばw
昔あったらしい、滋養浣腸とか言うのも復活させてもいいかも。
- 351 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:44:59 ID:Nun7dF+V0
- ザケンナ!!何だよこのクソ裁判は!!!!!!!!!!!!!!!
- 352 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:46:13 ID:1zUEmSu90
- おにぎりAA少なすぎだろ
お前らサボるなよ
- 353 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:46:52 ID:J5naIEMG0
- >>349
弁護士の着手金は訴訟金額に比例するから、勝とうが負けようが、妥当であろうが無かろうが、
とにかく原告を煽って高額にさせる。 という話を聞いたことがあるんだけど、本当かな。
- 354 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:47:42 ID:tE8R9olG0
- この遺族、バカ丸出しだな。
ただでさえ他のジジイやババアがぎゃーぎゃーわめいて人手が足らねーのに、
80歳のジジイがおにぎり食うのにいちいち付き合ってられるかよ。
結局、金が欲しいんだろ? チロルチョコでもやればいいw
- 355 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:00:18 ID:5SPVRay+0
- 老人食は全部マイクロダイエットにしろw
- 356 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:49:53 ID:fqrBPTB90
- 3年前はおにぎりのAAがたくさん貼られたもんだ
- 357 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:34:54 ID:8W2oNmoA0
- のどが詰まるのならミキサー食でOK
- 358 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:46:35 ID:tv57j0wTO
- 蒟蒻ゼリー、飴、ガム、餅、おにぎり、キムチ、韓国のりは全て危険物表示を付けて販売しろ!
- 359 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:50:33 ID:3EDynXmw0
-
看護婦が注意義務を怠ったのも事実だし、遺族が訴えるのも自由だ。
しかし最近のこの国の裁判はおかしな方向を向いている気がしてならない。
- 360 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:52:20 ID:aMlZDLGL0
- 昔は老人は枕元におにぎりを置いてもらってた。
家族は農作業。いい時代だったねぇ。
- 361 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:38:46 ID:J5naIEMG0
- >>359 = >>84
あんたの言う事(30分つきっきりは無理でももちょっと巡回しろ。だから注意義務違反)
は正論だよ。 正論。
でも現実に食事時の病棟で、それこそ付きっ切りで観察しなけりゃならない
患者も何人もいるし、配食や流動食の注入、食後の薬の管理もせにゃならんわけよ。
この人なんかは一番リスクの少ない人でしょ。たとえ昼間でも病棟の看護師の人数で
理想的な巡回なんかはとても無理。 これで注意義務違反で当然と言われるなら、
医師に続いて看護師も逃散せざるを得ない。
正直、そんな感じが今の保険診療なんだわ。
- 362 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:56:42 ID:Ojgt1awP0
- >>361
>>84氏はそれを分かった上で発言しているような気がします。
病院側は入院入所の際には、
誤嚥による窒息のリスクを説明して同意をもらっているはず。
この判例は、同意があっても注意義務違反になったってことになのかな?
それなら、嚥下に問題の出そうな高齢患者さんは、
両上肢抑制の上でPEGにしないとダメだなー。
- 363 :名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:57:08 ID:83R7tXfN0
- 所詮地裁。アホばかり。
病院はホント大変だな。受け入れたくないだろうな。。
- 364 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:05:32 ID:jPzJyxbGO
- 裁判官が現場のことを知らなすぎ!
- 365 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:07:43 ID:LKS9hBsv0
- 安楽死だろw
遺族も、調子にのるなよ!
- 366 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:17:07 ID:VeTkSzBtO
- 老人の自己責任だろ。
こんなことで有罪にしてたら看護士のなり手がいなくなるぞ。
これからますます老人が増えるというのに。
- 367 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:17:37 ID:5LAfQTd40
- むせる老人かかえているけど
海苔ははりつくからよくないのか?
注意せんといかんな
- 368 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:23:43 ID:FKxDxi+v0
- はいはい、今度はおにぎりが発売禁止ですよ〜〜〜wwwww
- 369 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:31:33 ID:s2tlfN6qO
- 飯は刑務所みたいに一ヶ所に集めて食わさないとダメだよ。
- 370 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:32:39 ID:3DCLludF0
- 最近、司法関係者が調子こいてるな。
なんとか、こいつら痛い目に合わせられんかな。
- 371 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:37:57 ID:3DCLludF0
- 冤罪「真犯人」公判 被害者「一生許さず」
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000706280001
つい最近、こんな冤罪があったな。
被害者は裁判官の頭に五寸釘を打ち込みたいと言っていたな。
さて、みなさん。
このスレの>>1の看護師さんの過失と上記の冤罪の裁判官のミス。どちらが重大でしょうね?
上記の冤罪で、裁判官はどんなお咎めを受けるんでしょうね?
せいぜい出世が遅れる程度でしょうか?
- 372 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:40:15 ID:2tTSr1Gh0
- こんにゃくゼリーに続いて、おにぎりも
発売禁止ですねw
- 373 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:43:22 ID:3DCLludF0
- いや待てよ。
これは、陪審員制度に国民が積極的に参加するように
わざとめちゃくちゃな判決をしているのかもしらんね。
そういうことかい?
裁判官殿?
- 374 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:52:14 ID:R3UhDCfe0
- こうやって何でもかんでも禁止になって、普通のやつがとばっちりを
受ける社会になっていくと・・・。確かに馬鹿除けは必要だけど、、、
馬鹿は排除するに限る。
- 375 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:52:45 ID:f8gqKIkd0
- 最近の裁判官の判断はおかしい。成功報酬を裏でもらっているのではないかと
かんぐってしまう。地獄の沙汰も金次第。
- 376 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:56:35 ID:EBoY3hzC0
- これは病院側に同情するわwwwwwwwwwwwwww
- 377 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:59:21 ID:WgFdogtr0
- 超超高齢社会はこれからだっつーのに
じじばば相手に大変だな
じじぃとばばぁには豚に咀嚼させた屑メシ与えたり
点滴だけうっとけばいいんでね
- 378 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:02:18 ID:V0CgWeQG0
- 80歳でおにぎり喉に詰まらせたんなら寿命だろ。
誰も年寄り預かろうとしなくなるぞ。こんなキチガイ判決出ちゃったら。
- 379 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:02:26 ID:v85XZ0BW0
- . + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(・∀・∩)( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 380 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:04:24 ID:saABJJpi0
- 天寿です。
- 381 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:07:51 ID:ZyjSvHWD0
- 今後は、食事時間は家族の付き添い必須だな!
毎日3食とも病院に通って付き添って食べさせなきゃならなくなるぞー
- 382 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:13:19 ID:rqocxS2W0
- >>381
というか、大変な時期は実際そうしてたし、そうするもんだと思ってたけど
- 383 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 01:33:04 ID:yRnjxExd0
- >>2
なんでこんな危険なおにぎりを
コンビニ各社は販売し続けるのか!!
って誰か訴えそうw
- 384 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 02:12:23 ID:LPcPOsxE0
- 歯医者の立場から一言。
ふだん義歯を付けている人がそれを外せば、下顎の高さが前歯部でおよそ2cm変わる。
つまり正しい噛み合わせの位置からそれだけずれた状態で飲み込むことになるんだよ。
下顎の位置が上がれば当然舌骨(喉仏のことね)もそれだけ高い位置に引き上げられるので、
通常よりも舌の付け根が前方に移動して食渣が気管に入りやすくなるわけ。
健康な人ならば口の中の感覚でそれを調整できるだろうけど、薬の影響や病気、老化などで
その機能が落ちている人はいとも簡単に窒息してしまう。
こういう知識って残念なことに医者や看護婦にはほとんどないんだよね。
- 385 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 02:22:38 ID:OS4nQLTu0
- 素人の立場から一言。 >>384 の要約。
入れ歯をはずして食べると噎せやすい。
- 386 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 09:27:40 ID:ADUydj4i0
- 食い物を詰まらせるような奴には食事抜きでいいじゃん。
- 387 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 09:54:56 ID:3KsraMlC0
- 年寄りの長期入院なんか、
病院としても金にならんし、
こういう訴えられかたするぐらいなら、
受け入れる必要が無いね。
こうい事態が続くようだと、
俺が老人になった頃には、
入院させてくれそうにないな。
- 388 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 09:58:27 ID:5rJ3pICh0
- 年寄りって…
- 389 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:02:28 ID:3nZWVJel0
- >>373
民事と刑事の区別も付かないのか・・・
- 390 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:06:23 ID:c1y+8ziy0
- 1/10だろう、どう見積もっても。
というか、おにぎりが原因ではなく単に呼吸器障害が発生した可能性さえある。
まあラッキー?
- 391 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:07:11 ID:AGXOBVY90
- 善意の受け入れ
悪意のお礼
- 392 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:07:19 ID:LIWUKYHcO
- 意味がわからないなこの判決
- 393 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:07:22 ID:NGUBMshU0
- こんなんで訴えられたら営業できません
- 394 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:07:59 ID:GVTfTnDC0
- だから、早く無過失補償制度作れっての
- 395 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:08:26 ID:owZlHWC/0
- ちょwww、80の老害でも2880万稼げるのかよ
なのに俺と来たら。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 396 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:10:03 ID:KVqQmmplO
- 流動食にしようか。
- 397 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:10:10 ID:GmvxoXHE0
- 病院は控訴すべき
- 398 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:10:48 ID:AdKdSdoc0
- 食べ物ってほんとに危険だよな。
入院患者は全員流動食に切り替えるべきだと思うんだ。
- 399 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:17:33 ID:/Ar5D3Ko0
- 県がいくらで看護師がいくら???
合計で2880万円なの?
- 400 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:18:00 ID:/dfKpBXv0
- コピペ
最近分かってきた医療分野の司法ビジネス。
・ミスであろうがミスでなかろうが高額の慰謝料を患者側の弁護士がふっかける。
例えば、70歳とかのもう役に立たない年寄りの患者で1億円とか。
→このときとにかく高額にふっかけることが大事。
・次に地方裁判所で裁判官が思いっきり患者寄りの判決を出す。賠償金額も
1億円ふっかけて7000万円くらい出す。判決理由は何でもよい。医学的に間違っていても
平気。
→これで患者側の家族は大喜び。「さすが弁護士様!見たか腐れ医者!弁護士万歳!」
となり、まず患者側の弁護士が弁護士報酬をゲットする。ここで最初に高額の賠償金を
ふっかけたのが生きてくる。
・そして当然病院側が控訴する。今度は、病院側の弁護士も少し本気になり、裁判所の裁判官も地方裁判所よりは少し本気で考える。医療者側が正しければ、患者側の逆転敗訴になり、賠償金は大きく引き下げられる。
→病院側の弁護士は賠償金を引き下げることができれば、その引き下げた分の一定の
割合が報酬になる。これで今度は病院側の弁護士が報酬をゲット。ここでも最初に賠償金を
高くふっかけているのが生きている。つまり患者側の弁護士も病院側の弁護士もグルということ。
・これで最高裁判所まで争うなら争えばよし。ここはガチの裁判となる。ただし結果が出るまでに、10年15年かかるので正直弁護士たちに儲けはない。面倒なだけ。名前を売りたい
弁護士たちが頑張るだけ。医者の世界でいう大きな学会発表みたいなもの。
・地方裁判所の裁判官は、患者寄りの判決を出し続けていればいずれは裁判官を辞めて
弁護士になったときに医療裁判で依頼人への受けがいいという形になる。
・よって、患者側の弁護士・病院側の弁護士・裁判官の法曹グループは裁判でみんな
おいしい思いをしているというのが、司法ビジネス。
- 401 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:19:49 ID:jPB6pIZTO
- この亡くなった老人がお気の毒とは思うけど…
…間近とは…
あぁ福岡か…(´・ω・`)
- 402 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:48:17 ID:zLoohAf2O
- 葬式あげてもお釣りが出るな…
24時間つきっきりの病院作るぐらいしか解決出来ないんじゃねw
- 403 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:03:55 ID:f7z/l50+0
- >384
勉強になりました。本人が義歯を嵌めないと言ったから強く勧めるわけにもいかなかったのでしょうね。
顎に義歯が合わなかったのか、何らかの理由があるのかもしれません。
- 404 :名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:55:47 ID:jPzJyxbGO
- 注意義務を怠った か・・・
- 405 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:04:44 ID:zKJVyzG/0
- >>359
おかしいのは裁判だけじゃない。
2chの連中も、その一つだ。
- 406 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:07:42 ID:ADyCVkj60
- これは酷い判決だな。訴える方も良識を疑う。
これは事故だろう。
俺が裁判官だったら無罪にする。
- 407 :onigiri:2007/06/30(土) 00:09:07 ID:jLKsYlhw0
- あぶないっすw
おぶねーw
- 408 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:22:01 ID:DdCczby+0
- とうてい納得できない判決だが、病院側の弁護過誤の可能性もあるな。
>>406
民事だから請求棄却だね。
- 409 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:27:07 ID:FsOCiByFO
- 司法は政治的に弱いところをいじめる
- 410 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:28:31 ID:gQohJE/z0
- 俺の曾祖母も看護士が食事を急かすあまり飯を詰まらせて死んだんだが
訴えてればこれくらい貰えたのかな
- 411 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:31:13 ID:iG3eYDNu0
- こんな世の中じゃ仕事なんてしてらんねーな。
山の中篭って、自給自足するしか生きていけんぞ。
バカな世の中になってるな。
- 412 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:33:31 ID:7CiU8nJt0
- もう点滴のみにしとけよ
死にはしないだろ
- 413 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:34:14 ID:n08I7iAf0
- 家族が自分でつけない時点で、家族へ損害賠償すべきだよ。
- 414 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:41:31 ID:xDZerVj+0
- おにぎり丸呑みしようとしたらひっくひっくなって呼吸できなくなったことある
- 415 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:45:16 ID:7QCrI45A0
- 老人は咀嚼しないで一気に飲み込んじゃう傾向があるからから、危ないんでない>おにぎり。餅とそう大差ないと思われ。
J*Lのサイコロステーキを喉に詰まらせてあぼんした老人もいたな。
なのでJA*ではサイコロステーキは絶対出ない。普通のステーキなら「細かく切らないお前が悪い」で済む。
- 416 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:01:42 ID:2zk1cIZz0
- 遺族が付き添いとかまめにしてたかどうかで感想変わるなあ、こういうの・・・
- 417 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:11:07 ID:Szgg70pcO
- じいさん、入れ歯拒否る前におにぎり拒否れよwてか、おにぎりて何か笑える w
- 418 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:13:37 ID:R9WBlRxR0
- 80歳なんて平均寿命で死にそうなのに
3000万近くも慰謝料もらえるのか
ボロ儲けだな
- 419 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:14:42 ID:cWg8SAXg0
- あほが・・・これで日本の医療の衰退は必至だな。ジィジィの死までも金にするようになったんじゃ日本もアメリカと同じ崩壊の一途をたどるだろう。
- 420 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:20:37 ID:0pGy3RM80
- 看護師に同情する
こんなのまで責任取らされたらやってられない
- 421 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:27:42 ID:lwwnnOtC0
- ふざけんなくそ裁判所
こんな些細なことまで責任取らせたら医療保険上がる一方だぞ
医療は介護じゃないんだよ
なんでおにぎり食べるのまで面倒見なきゃならないんだ?
- 422 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:35:36 ID:R1+zdZap0
- 結局厚労省が適切な指針を出せていないのが問題だよな。
- 423 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:36:26 ID:MLjRrl+V0
- おれも医療過誤で死にてぇーーーーーーー
- 424 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:37:16 ID:2zk1cIZz0
- 60才以上の入院患者の食事は全てお粥か雑炊になる予感
- 425 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:39:12 ID:9cYSgknpO
- 脳梗塞で体が麻痺した入院患者に、ナースコール用のボタンを
患者の手が届かない高所にわざわざ取り付け直したり、
点滴失敗してベッドを水浸しにしたまま放置する糞看護婦も
名古屋の某病院にはいるわけで。
- 426 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:40:27 ID:R9WBlRxR0
- ふと思ったが
慰謝料って一時所得とか税金はかかるの?
- 427 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:45:22 ID:50udeNgP0
- >>425
お前バカじゃん?
そんなのどこでもそうだって。
今の医療の現場見てから言えよ。
- 428 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:48:29 ID:CgaEDaqn0
- 看護士さん可哀想
- 429 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:59:47 ID:WAznDYas0
- >>426
基本的にはかからないはず。(捕捉されないから)
ただこの例のようにマスコミに載っちゃうと突っ込まれる可能性もあるかも。
- 430 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 08:30:27 ID:AbaYkO+h0
- エンシュア飲んでいればな。
- 431 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:18:04 ID:BfmIaY530
- 一方、北海道新聞は「おにぎりは貧困の象徴」、「韓国では箸やスプーンが普及しているので、
手づかみでおにぎりや海苔巻きを食べる日本人の姿が奇妙に見えた」という記事を載せた。
- 432 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:18:53 ID:u3iFM5Gq0
- 無茶言うなwww
いくら地裁でも何だコリャwwwww
- 433 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:22:49 ID:LtSrHoSv0
- 人死んだ時には、遺失利益と遺族への慰謝料を請求するモンだろ?
この老人が生きながらえたとして、遺族が被る利益(この場合その数字
マイナスだろ確実に)きっちり計算して、慰謝料と相殺して、損益の方
が高かったら、逆に遺族が病院に金払うってのどうだ?
- 434 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:24:27 ID:tXRyd0JX0
- ここまで病院のせいにするか…。
家族が付き添ってれば良かったじゃないか。
- 435 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:33:30 ID:INYoYrKI0
- 一石二鳥だな
- 436 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:35:05 ID:jDZ51Ael0
- 後の死んだ死んだ商法である
- 437 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:35:51 ID:2k49fw3m0
- プロバビリティの犯罪
- 438 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:40:02 ID:KN2U8qS10
- 老人介護の仕事はまさにハイリスクハイリターン
- 439 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:43:39 ID:udKzBcND0
- おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 440 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:44:45 ID:i7gqwiQz0
- 後の妖怪にぎり変化である
- 441 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:44:58 ID:v237cVb30
- これはでも何よりナールコールしても30分も遅れてきたことが過失。というかあり得ないフツー。
- 442 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:45:11 ID:KN2U8qS10
- いうなれば、病院は現代の姥捨て山
しかし、姥捨て山が金山となるのが現代
- 443 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:45:16 ID:43Dbun+M0
- >>433
そうするべきだな
- 444 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:46:15 ID:cYVdSFqx0
- 80歳で2,880万は無いだろww
逸失利益はゼロ、いやマイナスだろ。
- 445 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:46:28 ID:qePrKsFl0
- 食事介助しても物事は解決しないぞ、食事が終わって口腔内に食物が残ってないか。
嘔吐して胃の内容物が上がってきて窒息する場合もある。
手足が動けば何もなくてもベッドから転落することもある。
嚥下能力が落ちている高齢者は生きている限り何が起こっても不思議はないよ。
- 446 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:47:04 ID:7d8zKQJc0
- 頻繁に見回ってつうけどなあ。
看護師は他の仕事有るし、ちょっと目を離せば
30分や1時間、すぐに経っちまうだろ。
年寄りがノロノロ飯食うのに、ずっと付き添うしかないな。
その間、他の重症患者や年寄りに何かあったらどうすんだ?
- 447 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:47:56 ID:GNW1/7GG0
- そろそろ気づいたかな、司法がくそだってこと
- 448 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:50:02 ID:V6LJtjLe0
- >441
現職の看護師さん? それとも現場を知らない一般の方?
- 449 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:54:10 ID:RVvW7bgH0
-
この話が沖縄へ行くと日本に謀殺されたとなるわけです
- 450 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:54:13 ID:YM21lYX10
- うちの病院は早速おにぎり廃止になりましたwww
不慮の事故には完全に対応できないし、それに納得してもらった旨の
同意書にサインしてもらうか、
それでも文句の言うような家族には出ていってもらう
って方針になりました。
- 451 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:56:29 ID:KN2U8qS10
-
これからは、老人が入院するときは一筆とらされるよ
のどに食べ物詰まらせて死亡しても訴えませんという同意で
- 452 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:02:50 ID:gwlOjnct0
- 病気で入院してる爺におにぎり食わせるってのは馬鹿ですね
おかゆにしておけば30分だろうが1時間だろうが離席してもOKだったのに
- 453 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:03:57 ID:vkl2QxTP0
-
恐 怖 の お に ぎ り
- 454 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:04:16 ID:rikShF8f0
- 気の毒とも思わなくなるな
- 455 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:05:08 ID:2k49fw3m0
- >>451
同意書に強制力はないから、あまり意味がない。
- 456 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:07:41 ID:8f0nqQGeO
- とんでもない世の中だな80でこの死に様なら
とくに悔い無かろう本人も医療ミスじゃあるまいし
このバカな流れはなんとかならんもんかねアホな
医者看護婦は山ほどいるがこんな緊張感ではさすがに
やってられんぞ
- 457 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:11:57 ID:7d8zKQJc0
- >>452
爺はおかゆとか嫌うんだよ。婆はおかゆ好き多いけどな。
うちの爺もおにぎり好きだ。小さい握り寿司も。
俺が寿司屋の格好して「ダンナ、次は何にします?」とか言いながら
一口大のちいちぇえの握ってやると良く食うww
- 458 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:12:15 ID:tywdMeZ+0
- なんでも訴えればいいってもんじゃねーだろ
- 459 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:13:03 ID:l9dN3r9q0
- >>451
入院したときには同意書書きますので、おにぎり出してください。
- 460 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:17:23 ID:gwlOjnct0
- >>457
断っておにぎりなら賠償請求なんてされないと思う
料理作る奴が手抜きしたんいんでしょ?
- 461 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:18:03 ID:ZLCL+Zqz0
- 注意義務をおこったというが
看護士が注意しても隠れて見舞いにきたやつがくっちゃいけないもんくわせたりしてるわけだが。
- 462 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:19:16 ID:FEw4clR80
- >>440に先に言われてしまった
- 463 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:21:18 ID:ztO2DWRyO
- なんで最近はアメリカ人みたいに
何でも訴えるんだろうね。
医者にならなくて良かったって心から思うよ。
- 464 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:24:51 ID:V6LJtjLe0
- 島田伸介とかがやってるTVで、もろに影響受けてるんじゃね?
- 465 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:29:36 ID:AEQe51Ew0
- クソ遺族ども氏ね
- 466 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:50:25 ID:lbIMdmnU0
- >>431
その記事のどこがおかしいんだ?事実じゃん。
- 467 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:58:37 ID:XtbW1xXB0
-
寿 命 だ ろ
認知症の糞便垂れ流し,徘徊しまくり,食べたら吐く,
飲んだら誤嚥する老人が,鼻水ひとつ出たらこれ幸いと
無理やり入院させて,死んだら「元気だったのにどうして死ぬの!?」と
ギャーギャー言う家族多すぎ.
- 468 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 14:56:09 ID:AomVd7BJO
- 何でもかんでも訴えるんだな!
家族は入院中食事介助したことあんのかな?
どうせ病院にお任せだったんだろ。
- 469 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 15:06:47 ID:IuvOvIpFO
- >>466
サンドイッチやハンバーガーはナイフとフォークで食えってか?
- 470 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:02:28 ID:V6LJtjLe0
- この看護師さんが入ってるかはわからんが
こうゆう時のための保険はあるだろ
しかし悲惨だなぁ・・・orz
- 471 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:32:39 ID:0wfm9zuW0
- 自宅でのどに詰まらせて死んだ老人の家族は
保護責任者遺棄致死で刑事告発でいいですね。
世の中、たくさんの罪人がかくれてますなあ。
のどに詰まらせるもちを、見逃せて食べさせていた家族とか、
一人暮らし指せていた鬼のような家族とか、
どんどん逮捕していきましょう。
民事ですけど、責任があるのだそうですから。
- 472 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:41:07 ID:xo9gaIBY0
- 遺族の方、良かったね。
面倒ごとが片付いた上にお金貰えてウハウハじゃないですか。\(^o^)/
- 473 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 22:14:39 ID:gwlOjnct0
- いや、実際看護婦の殺人は多いよ
つか、俺のじいさん殺されたっぽい
警察は状況証拠だけでは捜査してくれないから
うまく隠せば逃げおおせる
- 474 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 22:15:51 ID:SrSYXzUL0
- 真犯人は
>>473
- 475 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 22:19:17 ID:hHFrfTOu0
- こんにゃくゼリー裁判の件を考えれば、
喉に詰まらせたのは、
おにぎりを製造した所に責任があるなw
- 476 :名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 22:44:33 ID:l4wEHGEF0
- こんなピラチンの難クセにも等しい賠償させられんなら
自宅警備員しながらネットで稼いだほうがいいよね(゚∀゚)
- 477 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:17:24 ID:IEPOQDdw0
- いざ老人を退院させようとしたら
日中は家族が誰もいないし週末は旅行に行くし
病院においといてもらえませんかとゴネる家族は
ネグレクトで訴えていいですか.
- 478 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 01:00:50 ID:NxOD1NRr0
- >>477
× 病院においといてもらえませんかとゴネる家族
○ 家で誰がめんどう見るちゅうんじゃ!仕事休んだら給料補償せいや!
何かあったらお前が責任とるゆうんか!と逆切れする家族
- 479 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:01:55 ID:rhNQEvGP0
- この判決を受けて、三度三度誰かが付き添えない患者は、
入院させないことになって欲しい…。
食事配ったり、点滴したり、血糖測ったり、薬配ったり、
老人は朝15分おきにトイレ行きたがるので連れてったり、
痰とったり、痛いの、吐いただのの対応したり。
朝食・夕飯時は大忙しだ。
ああ、患者に家族がちゃんとついてくれて、食事介助してくれれば、
どれだけ助かるか…。
実際、やってる家族はやってるしね。
- 480 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:45:00 ID:k0nmadDK0
- 病院は複数の患者を集めてるから
家族が付きっきりより負担軽いだろ
交代勤務だって可能だし
患者のなかには面倒見のいい奴だっている
警報装置も設置して割があう
商売としてやってるんだから訴訟リスクに対応するのも当たり前
- 481 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:47:01 ID:Gj65V9Jb0
- >1
んー、入れ歯して無い高齢者の病人におにぎり食わすのはちょっとどうか
と思わんでもないな。なんでおかゆにしなかったんだ?
- 482 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:56:05 ID:P3/7ZLuG0
- >>481
入れ歯して無い高齢者の病人がおにぎり食うのが問題。
患者の注意不足だがな。
- 483 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:58:17 ID:xAz/muxq0
- ただでさえ看護士少ないのにこんなんじゃ、誰が好き好んで看護士になるよ?
日本の医療崩壊するぞ。
- 484 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:01:06 ID:k0nmadDK0
- 医者やら看護婦やら派遣でもOKになるから
- 485 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:06:52 ID:mJj/UuEnO
- 明らかに遺族ラッキーだろ。
- 486 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:08:25 ID:kG75nl7jO
- 死因ーおにぎり
か、、、
- 487 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:09:43 ID:j6MKNMF20
- >拒否されてまで入れ歯を装着すべき義務はない
ってことは、入れ歯をつけるように促したのに当人は拒否したってこと?
- 488 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:10:48 ID:MOeuCyfgO
- おにぎり廃止まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
- 489 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:11:24 ID:Q2sZQ6cRO
- まじで日本医療が崩壊するな、このままだと。
- 490 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:11:43 ID:Jk6y0jLD0
- 200万くらいじゃないのか?
- 491 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:11:55 ID:JQceThfZ0
- 死にかけの爺を2880万に換金できて遺族も大満足
- 492 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:13:45 ID:yTdztRgv0
- こういった言い方はアレだけど、遺族からしてみりゃ介護の必要もなく賠償金もらえて焼け太りって感じするね。
知り合いの家じゃ、ばあちゃんの介護でホント大変みたいだし。
- 493 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:19:59 ID:qz6+3mOMO
- >>473
で、どーゆー状況証拠なんだ?
- 494 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:26:20 ID:x27v43al0
- 爺さんに払われる筈の税金が2880万も浮いた。
だから遺族にプレゼントしても実質損害無しって計算。
- 495 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:40:09 ID:DW1EdOdD0
- 入院する高齢者はすべて誤嚥の可能性がある。
食後すべての高齢者に見張りをつける人員は無い。
どうすればいいの?
- 496 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:41:53 ID:em/5S8Hm0
- 高齢者は入院拒否すれば、すべて解決(・∀・)
- 497 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:42:42 ID:E3Lnphwx0
- にぎり元締のしわざ
- 498 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:46:30 ID:roTSyBSf0
- もう、みんな気がついてらっしゃるとおもうけど、
今や弁護士の中では、新しいビジネスモデルとして
死体換金ビジネスは、一番の営業ジャンルになってます。
一番の収益増加分野だそうで、今後の法曹人口の増加を
生き残るためには、手を出さざる終えない状況とのことです。
今後も、馬鹿な弁護士の飯のためのために、どんどん
こういう訴訟が増加していくと思われます。
- 499 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:48:38 ID:ebqqzVtA0
- >>495
これからはボランティアの時代だから
ボランティア看護士をどんどん採用すれば
問題はありませんよ。
- 500 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:50:26 ID:fHKuiQ2FO
- 看護師かわいそうだね
- 501 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:53:27 ID:Gy9/YWPx0
- むしろ厄介払いをしたんだから病院に金を払うべきだろう。
- 502 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:56:45 ID:8aEKB/FfO
- 弁護士になって医療裁判が儲かるな
- 503 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:59:28 ID:YSPIyJVpO
- じいさんの自己責任
- 504 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:01:22 ID:UMzilrTd0
- 80才以上の方は
受け入れ拒否致します BY病院関係者
- 505 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:02:10 ID:JblFo09x0
- 18病院たらい回しで妊婦死亡(ごめんソースなし)
こういう事が起こるのは おまえらおにぎり家族がいるから
仕方が無いと思う 今日この頃
- 506 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:03:36 ID:HaZHSv5T0
- そこまでして賠償金が欲しいのか!
- 507 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:03:38 ID:JQceThfZ0
- 今まで何万食もおにぎり食ってきた爺も
最後はおにぎりに討ち取られたか・・・
- 508 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:08:36 ID:pwyMGl4i0
- 遺族大儲けだなw
- 509 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:11:08 ID:7QZ6bKf30
- 看護士不足だし、入れ歯拒否するほど元気そうなじじいだからまさかと30分見回れたかった?
なにか、腐れ人権のような匂いがするが、実際はどうだったのかこれだけではわからない。
- 510 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:11:16 ID:xLtZIYDr0
- 医者は自分達は悪くないっていつもかばいあうよなぁ。
ほんとどうにかしてほしいわ。
それはともかく、80歳で死んだのに3000万近い賠償命令ってのはちょっと信じられない
なぁという気はする。
- 511 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:14:53 ID:fT6u9kdNO
- 日本もアメリカみたいに病院で死んだら家族が弁護士呼ぶのがデフォの時代になるね
アメリカなんて訴訟意識して家族が入院中に日記つけたり、医者の話を録音したりするからね
死ぬ前から弁護士がアドバイザーになってるケースも珍しくない
- 512 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:16:37 ID:JblFo09x0
- 医者「おにぎりを喉につまらせて先ほど亡くなりました」
家族「どうして助けられなかったんですか!どうしておにぎりなんて食べさせたんですか!」
医者「いや、寿命ですよ。医療には限界があります。おにぎりも一人で食べれなくて
生きていても仕方ないでしょう(口元は少し笑っている)」
家族「酷すぎる!きさまーーーいったい何人の老人をその思想で殺してきたんだ!!」
医者「おまえは 今まで食ったおにぎりの個数を覚えているのか?」
>507 を読んだら上のドラマが脳内自動再生されました。
- 513 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:16:49 ID:dh5lm3tW0
- 死ぬと人権が無くなって"金儲けの手段としての価値が上がる"ってか
- 514 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:16:55 ID:nG00/SmR0
- これ、老人を使った賠償金詐欺に使えるな
こんな頭の悪い裁判官が居る上に、こういう判例つくっちゃったんだもんwww
司法ってさ、ちょっと頭腐ってきているんじゃないの?
- 515 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:18:03 ID:RfsSuAw50
- 握り飯程度で死ぬ人間は、それが寿命だったんだろ。
- 516 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:18:05 ID:wDuga58S0
- 介護施設なら介護人がついて食事介助するけど、病院じゃそこまで手が回らないんだよな
クソ忙しいのに30分しか空白がないならまだマシなほうだ
- 517 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:18:06 ID:bSneJS2V0
- どうも、病院の勤務医はみんなボランティアでやっているという意識が
国民にないんだね。それが根本的にコミュニケーションギャップを生んでいる。
町の開業医は好きでやってるから、どんなにたたいてもいいけど、
地域の中核病院の医者は、ボランティアのようなものなんだから
見てもらえるだけでありがたく感謝しなければ、やめていかれるのは
当たり前のことだわね。
- 518 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:19:16 ID:+VwNvqDn0
- こういうの、やめろよな。
ふざけた弁護士と裁判官。
日本と腐らせ、滅ぼしたいのか。
特に弁護士はクズ以下だな。
銭のためなら、クソでもウソでもなんでもありだ。
- 519 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:21:41 ID:FH/os8QYO
- 悪いのはおにぎりなんだからおにぎりに損害賠償させたらいいのに
- 520 :名無しさん@七周年:2007/07/01(日) 12:22:04 ID:7Kkt+UAE0
- 安全のため、80歳以上は入院禁止、食事禁止。
転倒骨折防止のため歩行禁止。
誰も見てないときに心臓停止してもいけないから、
一日中1秒もそばを離れてはならない>家庭内でも家族で実行すべし
- 521 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:22:38 ID:aTn1LAr80
- これはひどい
- 522 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:23:09 ID:W5YzNXxT0
- 2280万ってw
この先何年生きる予定だったんだよw
- 523 :名無しさん@七周年:2007/07/01(日) 12:24:29 ID:7Kkt+UAE0
- コンニャクも禁止、
餅も禁止、
おにぎりも禁止、
絨毯禁止(絨毯に躓いて老人が骨折、絨毯のあったホテルを訴えた例がある)。
老人介護施設みたいなしょっちゅう骨折や、老人の死亡がある
あんな危険な施設は、即刻、日本から廃止しなければならない。
>家族で全部介護するべし
- 524 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:25:19 ID:YNm4BMtj0
- 餅、こんにゃくゼリー、おにぎりの製造・販売・所持を禁止しろ!
もちろん違反者は極刑な!
- 525 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:25:22 ID:ViDQsoK70
- 死して+3000万ボーナスのじじいは勝ち組
- 526 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:27:16 ID:kKYcZ3S30
- この爺が入院してた理由は何だ?
実は胃がんでどのみち半年の命だった
なんて事だったら遺族丸儲けだなw
>>499
ボランティアでただ働き、トラブルが起きたら
数千万の賠償金を取られる。
こんなんでやりたがる奴いるのかね?
- 527 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:30:16 ID:JHNZfQPL0
- うはwwwwwwww
看護師不足確定wwwwwwwwwwww
老人(80)に滅ぼされる日本wwwwwwww
- 528 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:30:34 ID:DIFRZafoO
- 馬鹿げたハナシだな
- 529 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:32:52 ID:foT8xfE80
- ディスポーザー付きのマウスピースみたいなのを装着しとくべきだったな。
- 530 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:34:43 ID:wQIYv6g7O
- これはかわいそう…
病院が
- 531 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:37:20 ID:roTSyBSf0
- いまや、病院の霊安室で弁護士事務所のスタッフが
張り込んでいて営業はじめる時代となりつつある。
「詳しくお話いただけますか、これから相続とかありますけど
場合によっては、力になれますよ。病院とか医者とかは
評判を気にしますから、ちょっと文句言うだけで、何らかの
名目で慰謝料とかとれますし、訴訟になっても裁判官は
われわれの見方です。見てください、この判決の数々」
「いや、でもお医者さまがたにはお世話になりましたし・・・」
「われわれに任せていただければ1000万円くらいは病院からとりますよ。
今後、相続とかで大変になるでしょう。いいじゃないですか、向こうも
保険とかに入っているでしょうし」
「・・・・わかりました。お願いします。」
ってのが今頃の、病院霊安室でのデフォ。
- 532 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:37:37 ID:36jL6qpbO
- Bが多いとこは基本的にみんなタカリ体質なんだな
- 533 :名無しさん@七周年:2007/07/01(日) 12:38:04 ID:7Kkt+UAE0
- これ本人が入れ歯拒否してるんだろ。
さらに、普通の人間なら、食べにくいものは慎重に噛むとかする。
窒息死するほど自分で自分の口に詰め込んだりしない。
つまりこの老人は、認知症だったんだろ?
これからは、認知症患者は、如何なる病気になろうとも入院できません、
病院では治療できませんと受診拒否するべきだな。
実際、こういうリスクは現場では分かっていて、それに近いニュアンスの事が行われている面もある。
- 534 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:38:14 ID:e9ZaTEvyO
- おにぎりはヤバい。これは給食レシピを考えた栄養士が悪い。おにぎりは細菌感染しやす
いし喉詰まりは想定内。で、80才の翁は現役で所得を得ていたのか? 遺族にとっては死
に得だね。これが家なら迷惑死。目に浮かぶような狡猾な一家。
- 535 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:42:21 ID:ACgteq3i0
- 80歳だからアレだけど
オニギリはダメだろ
海苔は年寄りの天敵だよ
特に最近の溶けにくい海苔は貼り付くからね
- 536 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:43:18 ID:VTZDw43gO
- 280万円だったらまあ納得はするが
これはちょっとな
- 537 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:44:53 ID:ACgteq3i0
- >>533
それでも誤飲するのが年寄りだべ
- 538 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:47:00 ID:6DhSc2ahO
- 耳鼻科とか呼吸器科医が横でスタンバってたら多分救命できたんだろうけど、それもわからない。
まず看護師の配置基準を見直せ(ったら減らすんだよなw)。事務職員削ってでも直接処遇職員ふやそうなんてことをポーズでもしてみろ(その程度では焼石に水なんだが
老人は誤嚥転倒するもんだ。血圧も高いし血管も骨も脆い。
世界中の医師がつきっきりでも事故や病気は防ぎきれないのに、対策(充分な医療費とマンパワー)はとらずにただ現場を責める行政司法マスコミ。
今でも足りない療養病床削減して開業医が24時間対応の在宅医療?ハァ?
- 539 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:49:17 ID:bt2C8V1G0
- 80の糞じじいが2800万って
どんだけボりゃ気がすむんだ…
- 540 :名無しさん@七周年:2007/07/01(日) 12:50:10 ID:7Kkt+UAE0
- そうそう、24万床だっけ?療養病棟削減するんだよね>538
入院させなければ事故は起きない。
死ぬのは自宅でね。
なるほどー、それが国と、この裁判の真の目的か。
- 541 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:52:57 ID:Vc5P9OSGO
- 気の毒とは思うが、こういう賠償額って
将来この人が稼ぎそうな額を考慮して決めるもんじゃね
何か高いな
- 542 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:53:48 ID:O3Anysx+0
- 起床直後、飯時、消灯直後は病棟ナースが超忙しいときだよね。
飯時は交代の時間と当たってるときもあるし。
自分もチョット前に腹腔鏡使う手術で入院したけど、
老人の多い病棟だったから、軽症者だけの自分の病室は
手術直後以外はほぼほったらかしでしたよ。
ナースコール押してもこないときは、同室の患者が呼びに行ったし。
歩けるときは自分でナースステーションまで出向いた。
- 543 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:53:59 ID:vDOBt3F1O
- >>36
食べ物詰まらせるだけでなく、誤嚥により肺炎の可能性もあるからお粥やミキサー食も危ない
家族は厄介者払い出来て大金手に出来て一石二鳥だな。
弁護士も難癖付けて報酬一割ならウマー!
- 544 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:54:04 ID:bSneJS2V0
- 弁護士の稼ぎは、この中の半分くらいですね。たぶん。
- 545 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:54:57 ID:j6MKNMF20
- >>541
稼ぎだけじゃなくて支出するであろう額も考慮されるんじゃなかったっけ?
子供が死んだなら、その子が稼ぐであろう額から養育費を差し引いたりとか。
- 546 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:56:04 ID:tgQOWEFE0
- そもそもの間違いは福岡で病院を始めたことだろうな
- 547 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:59:47 ID:xn0kxMrX0
- 友人の父親は脳血栓で倒れたがその後様態安定しリハビリも順調。
ところが三ヶ月後お決まりのごとく転院、
数日後喉にご飯詰まらせて亡くなったよ。
本店への栄転が決まった矢先の出来事。
勿論裁判にさへ持ち込めてない。
- 548 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:01:56 ID:emlKywd+0
- 皆の反応があまりにも予想通りにワロタ。
まあ俺は安楽死法案を通してほしい派だけど
皆はどうなん?
そうすると老後は楽でいいんだけどなぁ。
- 549 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:02:24 ID:gyVG8hyO0
- 今後は入院拒否せざるを得なくなり、患者の首をしめる判決に見えるw
- 550 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:02:27 ID:Ho+oJC2k0
- >>547
なんで?訴えるべきだろ
本当に喉つまらせたのかさえ疑問
看護師にむりやりつっこまれてたのかもしれん
- 551 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:03:40 ID:CDTaZMVu0
- 飲み込みが下手になってきているのに
粥が嫌いというやっかいなご老人も存在する。
入れ歯を拒否する原因は入れ歯がフィットしていないからって事もある。
これだと、メンテ不十分な自己責任じゃないか?
あと、夕食時は外科系病棟なら術後患者(何度も経過を見に行く)と
介助が必要な患者で超多忙時。
なのに17時以降の看護師は2,3人で40〜50人を担当する。
今、7:1看護で看護師不足、現場は戦場の病院も多いのに
こんな裁判されたら看護師やめるしかない。
- 552 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:06:10 ID:QFsw5izD0
- おにぎりは人を殺すからおにぎり販売禁止で
- 553 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:07:14 ID:kKYcZ3S30
- >>538 >>540
医者も病院も無くなれば医療事故も無くなる
抜本的な解決法だw
- 554 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:08:07 ID:ViDQsoK70
- おにぎり長者とか昔話であったっけ?
- 555 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:08:22 ID:ZlZhympT0
- 地裁はしょうがないな
- 556 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:08:26 ID:xLtZIYDr0
- >>551
いや、患者が嫌がろうと専門家として正しい判断をしなきゃ駄目だよ。
拒否されたら患者の責任で、っていうのは責任逃れの言い訳にすぎない。
- 557 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:09:01 ID:5icRZnI30
- 死者が出たら押入れに入れて
ドラえもんが治してくれると思ったと説明すればいい
という前例
- 558 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:10:44 ID:ZlZhympT0
- 死にそうな病人や年寄りは理由つけて入院拒否するしかないな
医療費のムダだし税金のムダ
- 559 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:11:24 ID:Ppz1bOCN0
- 病院に長期入院した事があるけど、おにぎりは食べた事無い
- 560 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:11:56 ID:d1BS64anO
- 80歳が死ぬ間際に2800万を家族にプレゼントしたんだ…
良い話だなぁw
- 561 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:12:40 ID:YSPIyJVpO
- 病院側の弁護士は誰なのか。そこが知りたい。
- 562 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:13:52 ID:xGgr8jLF0
- >>556 横レスだが
つドクターハラスメント
- 563 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:14:25 ID:roTSyBSf0
- >>556
自己決定権の侵害で裁判官からNoと言われた
症例が続出しております。
裁判官に文句言ってくださいね。
- 564 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:16:14 ID:Ri0NEWaE0
- 食事を与えるのも有料(超高額)になりそう。
- 565 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:20:23 ID:xGgr8jLF0
- 男性は
2003年12月入院
04年1月心肺停止
同10月呼吸不全で死亡
この間の遺族の精神的慰謝料込みなのかもね
にしても高ぇ
- 566 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:23:46 ID:a82uueEdO
- >>539
2800万に△がついててもおかしくないのにな。不思議だ…
- 567 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:31:36 ID:dEYgx30y0
- それなりの料金払って、体治すために入院させてんだし・・・
病院が出した食事が原因で死んじゃいましたと言われて
お咎めなしってわけにもいかんだろ。
賠償額はばかげてるけど
- 568 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:32:29 ID:CDTaZMVu0
- 責任逃れの言い訳にすぎないといわれると、ちょっと辛い。
監視ができるだけの体制にないのが現状です。
毒原?556さんは石じゃないと思ったけど、いかがでしょう。
- 569 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:54:28 ID:Qh25QLbA0
- こういうアホどもがいるからほかの人まで肩身が狭くなるってーの
- 570 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:56:29 ID:5Q7M5k7T0
- 入れ歯なしでおにぎりはヒドス。
なんで老人食(刻み食)出さなかったの?
- 571 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:02:13 ID:B6qGT4Bz0
- >556
看護師も立派な資格なんだが
正直 そこまで権限が無いような扱いじゃね
医者のガキの使いみたいな感じ?
でなにかあれば責任を負わされる・・・・
なんつーか軽視されすぎなようなキガス
- 572 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:04:52 ID:40YreQS30
- 意外にも「おにぎりワッショイAA」が登場していない件
- 573 :名無しさん@七周年:2007/07/01(日) 14:20:45 ID:7Kkt+UAE0
- >567
病院関係者の正直な気持ち
「金はいらんから返ってくれ、
特に老人、認知症患者は来ないでくれ」
- 574 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:22:59 ID:yRSYuRKl0
- >>573
そんなのは義務も責任も放棄して無責任に生きたい一部のクズだけだ。
- 575 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:23:04 ID:JlEOIe+B0
- 一人の患者のために飯を食い終わるまで最後まで見てろ、というのが無理な話
- 576 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:26:11 ID:DV75U6OaO
- 看護師の大変さも知らずによくもこんなことが言えたもんだ
- 577 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:32:24 ID:kKYcZ3S30
- >>547
賠償金を払うために一生懸命貯金してください。
- 578 :577:2007/07/01(日) 14:34:28 ID:kKYcZ3S30
- >>574
- 579 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:50:42 ID:xn0kxMrX0
- >>550
カルテ開示が今より格段に難しかった時代の話だが、
一般人が病院に立ち向かうのは中々難しいな…と当時の感想。
何より気力と金が必要。
当時も一応知合いの議員さんとか動いて貰ったりしたらしいが歯が立たなかったそうだ。
医者が握り込むカルテと残されていない証拠(遺体)の壁が兎に角高かった。
だからこうゆう裁判起こす人ってよっぽど支えがあるんだね、と思う。
- 580 :名無しさん@七周年:2007/07/01(日) 14:51:13 ID:7Kkt+UAE0
- >567それなりの金ぇ〜?
食事中看護師をつききりにするなら、
一食当たり5000円くらいかな。
食事付き添いだけで1週間入院で10万円。
お前は払んだな?
食費そのものや治療代はもちろん別な。
- 581 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:08:42 ID:pOrNVKAG0
- とある掲示板によれば患者側に付き添いの負担を要求するのは
「本来なら、地元紙のローカル面1面で連日叩かれ、院長が更迭されるくらいの異常な病院です。」
だそうだ。
たとえ痴呆徘徊、末期がんでモルヒネ投与状態であろうと。
ちなみに上記の事例は病院がヘルパー紹介してまでも24時間の付き添いをお願いされたとのこと。
というかそろそろ病院も刑務所と同じ監視システムを入れるときかもしれん。
仕事で入ったことがあるがありゃ凄いわ。あれなら30分放置は出来ない。
- 582 :ここまでAAがないと寂しすぎるだろ:2007/07/01(日) 15:10:44 ID:sb0zN8LN0
- おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
+ /■\ /■\ /■\ +
(´∀` ∩.(´∀` ∩.(´∀` ∩
+ (( (つ 丿(つ 丿 (つ 丿 )) +
( ヽノ ( ヽノ ( ヽノ
し(_) し(_) し(_)
- 583 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:11:09 ID:UmSVWivI0
- 赤い風の仕業か・・・?
- 584 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:21:26 ID:asoI6e3q0
- 死因:おにぎり
- 585 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:27:10 ID:zqUclxUs0
- 裁判官みたいな法律おたくの連中にいわれたくない
30分以内ごとにみてまわらないと注意義務に違反するということか
一度病院をみてみろ
80歳に2880万て・・・もう無茶苦茶
- 586 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:36:02 ID:DkdHthlA0
- >>14
どこがどうなると2880万円なのかね?
もう働いてもないだろ。それか企業の社長とか?
慰謝料込みで1000万も行かない気がするが。
- 587 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:37:56 ID:HmJq+ZtB0
- おにぎりがだめなら流動食であってもなんでもだめだろ。
気管にはいって肺炎で死んだでも何でもいえるし。
一切食べ物のみもの与えちゃだめ。
裁判官は立証すべく飲み食いせず生きてほしいね。
- 588 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:46:12 ID:roTSyBSf0
- ちなみに、コンビにで売ってる市販のおにぎりにも
注意書きは書いてないな。
家でばばあに食わせて、ぽっくりいってくれたら
PL法で金むしりとれるな。この判例も参考に出来そうだ。
- 589 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:15:49 ID:nGjwe1Fg0
- 患者一人ひとりが食事終えるまで見守ってろってことかな?
- 590 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:29:01 ID:RkWpzlLj0
- 言っちゃ悪いが・・・・・おにぎりに負ける爺さんに価値があるんだろうか?
お気の毒とは思いますがね
- 591 :名無しさん@七周年:2007/07/01(日) 18:33:59 ID:qFpm01+L0
- 病院食におにぎり出すのて普通なのか?
なんか変わってるよな。
- 592 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:34:15 ID:np13z1nb0
- >>590
然り。
自然淘汰だね。
- 593 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:37:09 ID:bWdBn/V3O
- 福岡で老人の窒息死続出、病院が激減フラグが確立しました。
- 594 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:41:16 ID:qVco9mO20
- 80の老人を病院で治療するのにどれだけの税金が使われるか。
日本人は老人医療が公費でまかなわれて当然って空気の中で生きているが、どこの国でも当たり前のことじゃない。
老人でも貧乏人でも、金のないやつは治療を受けられない。
この80歳の老人がどれだけの金持で、どれだけの金払って治療受けてたのか知らないが、まさか税金で病院に入ってて病院訴えてるわけじゃないだろうなw
そんな身の程知らずな何様貧乏人を許容するぬるい国は、日本くらいのもんだ。
このままでは、貧乏人にしゃぶられ尽くされて、国は滅びるね。
- 595 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:42:38 ID:NCAUbIG60
- >>156
「寄らば大樹の陰」
「強気を助け弱きをくじく」
- 596 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:46:27 ID:rApLR7/E0
- もうさ、80歳になったら薬殺してしまったらどうよ。
おにぎりだけでこんなに背系に迷惑かけるなら必要ないだろ。
担当した人だってジジィ担当したばかりに人殺しのように言われ、
今後の人生も出世は望めずこの仕事を辞めてしまうかもしれない。
80歳のジジィがおにぎり詰まらせたせいで一人の有望な若者の人生が
もうメチャクチャだ。
- 597 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:51:09 ID:1TYpC4ig0
- 祖母インフルエンザと診断。
熱もあり食欲も無く危険な状態だから入院しましょうね、と医者。
病棟に上げられしばらくすると、看護部長が、
この患者は認知症があり社会的入院に当たるから、
入院させることは出来ない。
インフルエンザは自宅で休養させるのが一番だから退院してくれって追い出された。
- 598 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:55:24 ID:1OsH2PLIO
- 糖尿病患者で嚥下障害があり、経管栄養中の患者の家族
何度説明指導しても
メロン等の果物をぶつ切りで持ち込み
目を盗んでは患者に与え
窒息させかけておきながら、病院側の管理が悪いと騒ぐ
一度はジュースと果物と、プリンとシュークリームを与え、マジで高血糖性昏睡に
はっきり言って、入院された病院側が被害者だ
自宅介護しろよ!頼むから!
- 599 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:39:32 ID:VolQIvZr0
- 何が原因で死のうが80まで生きれば大往生じゃないか。
- 600 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:25:42 ID:4aZ+Z4km0
- おにぎりage
- 601 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:32:21 ID:7+yUDWF6O
- 小児科、産婦人科に続いて
老人医療も壊しますか。
死体換金弁護屋と馬鹿司法のせいで
庶民が行ける医者が壊滅するのも
目前ですね。ホントいい時代になったよな
- 602 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:45:20 ID:6ZsCLJkT0
- うちのばあさん、入院中にコケて頭打って死にましたが?
病院は全面的に非を認めて来たけど、遺族一同、誰も病院を責めなかった。
四六時中監視しろったって無理でしょう。
- 603 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:12:23 ID:Wgr9GaOAO
- >>597
それになにか問題あるのか?
- 604 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:15:21 ID:YvLbhA4i0
- 看護師 1人 で 患者 7−15人 見てるんだぞ
完食するまで見てられないってww
- 605 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:24:40 ID:Tt4npjIX0
- >>596
看護師のどこが有望なんだよw
他の事は全部医者に責任おっかぶせるんだからこれくらい責任もって当然だ。
- 606 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:45:15 ID:Hf+9WDWdO
- ただでさえ看護士は人手不足で大変なのに、こんな判決じゃなり手がますます減るよ。
カワイソス
- 607 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:54:14 ID:AdM2UePvO
- これ、地裁でしょ?
ただの司法ビジネスだよ。
思いっきり高額の賠償金吹っかけて地裁が思いっきり遺族寄りの判決を出す。
ここまで既定路線。
弁護士ウハウハ。
控訴の運びになったって今度は別の担当になるから問題なし。
死体換金ビジネスの名を借りているが、その実完全に司法ビジネス。
この鎖を断ち切らない限り国民は法匪どもに搾取され続けることになる。
- 608 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:58:05 ID:Tt4npjIX0
- ジジイにおにぎりなんか食わすからだろ
- 609 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:01:18 ID:XJ64P/yI0
- こうなりゃ日本人の3人に1人は医師・看護士にするしかない。
でないとそこまでのフォローは無理だ。
- 610 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:01:54 ID:twq3AArY0
-
おかしな判決をだしたら、裁判官も糾弾しましょう
裁判官の訴追請求のやり方
ttp://www.sotsui.go.jp/claim/index2.html
- 611 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:02:16 ID:Wiunixbv0
- >>602
全俺が泣いた
- 612 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:04:51 ID:4Eqf2Qwa0
- 汚いぼったくりやな。
- 613 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:07:41 ID:AdM2UePvO
- >>602>>611
俺も泣いた。
- 614 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:07:54 ID:CvYm5/1T0
- 最近分かってきた医療分野の司法ビジネス。
●ミスであろうがミスでなかろうが高額の慰謝料を患者側の弁護士がふっかける。
例えば、70歳とかのもう役に立たない年寄りの患者で1億円とか。
(→このときとにかく高額にふっかけることが大事。)
●次に地方裁判所で裁判官が思いっきり患者寄りの判決を出す。賠償金額も1億円ふっ
かけて7000万円くらい出す。判決理由は何でもよい。医学的に間違っていても平気。
(→これで患者側の家族は大喜び。「さすが弁護士様!見たか腐れ医者!弁護士万歳!」
となり、まず患者側の弁護士が弁護士報酬をゲットする。ここで最初に高額の賠償金を
ふっかけたのが生きてくる。)
●そして当然病院側が控訴する。今度は、病院側の弁護士も少し本気になり、裁判所の
裁判官も地方裁判所よりは少し本気で考える。医療者側が正しければ、患者側の逆転敗
訴になり、賠償金は大きく引き下げられる。
(→病院側の弁護士は賠償金を引き下げることができれば、その引き下げた分の一定の
割合が報酬になる。これで今度は病院側の弁護士が報酬をゲット。ここでも最初に賠償
金を高くふっかけているのが生きている。つまり患者側の弁護士も病院側の弁護士もグ
ルということ。)
●これで最高裁判所まで争うなら争えばよし。ここはガチの裁判となる。ただし結果が
出るまでに、10年15年かかるので正直弁護士たちに儲けはない。面倒なだけ。名前を売
りたい弁護士たちが頑張るだけ。医者の世界でいう大きな学会発表みたいなもの。
●地方裁判所の裁判官は、患者寄りの判決を出し続けていればいずれは裁判官を辞めて
弁護士になったときに医療裁判で依頼人への受けがいいという形になる。
●よって、患者側の弁護士・病院側の弁護士・裁判官の法曹グループは裁判でみんなお
いしい思いをしているというのが、司法ビジネス。
今回は看護師さんがターゲットみたいね。カワイソス
- 615 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:08:58 ID:rGdhPQ1i0
- つかその老人が悪いだろ。
遺族ももう死ぬ覚悟できてるんだから、
いちいちうぜえ。
まじめな医者もこれじゃあ、大変だろうな。
- 616 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:12:11 ID:lH90McYm0
- どんだけ
- 617 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:19:29 ID:Tt4npjIX0
- >>610
頭の悪い肉便器のために世のなかの人がなんでフォローしないとならんのか
- 618 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:23:32 ID:rapW7HsDO
- 最後に命を賭けた荒稼ぎしたな。家族はさぞかし大喜びだろうよ
- 619 :602:2007/07/02(月) 07:25:34 ID:AMAXHO+C0
- うちのばあさん、血糖コントロールで入院してたから、死ぬ様な病気はなかった。
でも88歳だったし、足も丈夫で、自分で歩いてた。そりゃ歳だから
多少はヨロヨロはしてた。
そんなばあさんに対して、ずっと歩く時は監視しろって言う方が
キチガイ。事故だもの、仕方がないよ。
ちなみに遺族一同の意見は「ばあさんが勝手に転んだから病院には責任はない」。
- 620 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:29:16 ID:a2ybeYJfO
- どのみち死んでたろ。
- 621 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:37:22 ID:tHMYIrz80
- 流動食だろうがおかゆだろうが
つまらせて死ぬ奴は死ぬ
だからもう飯与えるなよ
- 622 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:37:41 ID:Tt4npjIX0
- >>619
自分の経験をひけらかしてあたかも正当な主張を述べてる気になるな。
お前のばあさんと死んだばあさんは全く別の人間だ。
おまえのばあさんがどうしたというのだ???
- 623 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:38:58 ID:Cnxfc66v0
- 2880万円も価値あんの?
- 624 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:39:19 ID:0Qh5nti2O
- うちのおじいも死ぬ何ヶ月か前からボケ始めてたんだけど、24時間、病院の中を「徘徊」するようになったんだよな。一人じゃまともに歩けないのに、立ち上がっては転びそうになって。
うちの家族も、看護婦さんたちに24時間見てろ!なんて事言えるわけもなく、当時スロプーだった俺に白羽の矢が立って、1日15時間おじいの付き人させられてた('A`)
しかもボケてて、俺の事覚えてないから、「誰だお前は!」とか叫び出したり、ナースコールで「おい!不良あんちゃんがいるぞ!助けてくれ!」とか言われたり、散歩に付き合って転びそうなおじいを抱き止めたりしたら「悪魔め!」と叫びながら杖で殴られたり…
…いま思えば、病院に完全に任せてた方が良かったかもな。
- 625 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:40:24 ID:AdM2UePvO
- >>618
高裁で賠償金相当減るだろうから裁判費用とか考えたら遺族にほとんど実はないだろうけどね。
県の金が銭ゲバ法曹の懐に入るだけで。
>>619
あなた達のような家族ばかりだったら病院も楽なんでしょうけどね。
- 626 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:41:31 ID:Ws1V+7HTO
- じいさんが死んで金もらえて一石二鳥だな。
- 627 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:43:15 ID:Tt4npjIX0
- ばあさんとのことどうせ死んでもいいやと思ってたんだろ
遺族によって悲しみも違うのに年寄りという共通項で括ってるやつら笑える
- 628 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:44:57 ID:v4hyhA3GO
- また医療関係の従業員減るな
- 629 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:48:33 ID:cT1yxyTeO
- これはあんまりだわ
- 630 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:50:02 ID:ImyPg8DK0
- 食い物をのどに詰まらせて死ぬって、
はっきり言って大往生だろう。
『寿命』がこれほど似合う死に方も無い。
ほかの死に方考えてみろよ。
いいかげん、こういうので医療を叩くの辞めようよ。
- 631 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:54:20 ID:Tt4npjIX0
- のどに詰まらせて死んだんじゃなく、すぐに処置しなかったから死んだのさ
- 632 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 08:00:50 ID:Am8zQ6/z0
- また地裁か
とりあえずゴネてる方を満足させる判決を出せばいいんだから楽そうだな
- 633 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 08:01:56 ID:TVfKGEjGO
- 自分達では面倒見れずセンター預けたのに ひどい話しだ
- 634 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 08:07:24 ID:I+troGnh0
- この判決、釣りだろ。
- 635 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 08:17:41 ID:tJij5Js7O
- にぎりみならい
にぎりへんげ
にぎり親方
にぎりもとじめ
- 636 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 08:18:02 ID:186dWjh3O
- 年取ると簡単な事故で死ぬんだな。事故に見せかけた殺人も沢山あるんだろうな。
- 637 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 08:20:41 ID:aQMxZYtA0
- これでこの病院の運営資金が2880万円減る。
そのしわ寄せはいま入院したり治療を受けている患者に来る。
- 638 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 08:20:48 ID:IVNBWcjRO
- こんな年寄りならせいぜい10万ぐらいでいいだろ
- 639 :名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 08:21:50 ID:+H7SIs5q0
- 人材を配置できないような予算しか与えてくれない
国の責任は?
71 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる
開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ついに実名報道!グッドウィル会長の折口雅博氏(46)の親密タレントは瀬戸早妃・柳沢なな・森下悠里!! [ニュース実況+]
【社会】光市母子殺害事件、ドラえもんが何とかしてくれる [ニュース二軍+]
首から下をうPして体重を当てるスレ 19 ! [ダイエット]
毎日新聞★青木絵美タンを讃えるスレ4★ [病院・医者]
【芸能】奥菜恵がミクシィ社長とラブラブ [ニュース二軍+]
【格闘技】アンディ・オロゴンが毒舌、対戦相手TATSUJIに「嘘つきは泥棒の始まり」…K-1 MAX[06/28] [芸スポ速報+]
【経済】三屋裕子、社長解任され号泣 [ニュース二軍+]
奈良19病院受け入れ拒否妊婦死亡【賠償】 2 [既婚女性]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)